今日はこんなものを作っていましたよ。
折り紙で紅葉の形を切り抜いて糊で貼り付けた貼り絵です。
モミジの形は本物のモミジを拾ってきて厚紙に形取りしたものだそうです。
型を取る人 切り抜く人 糊で貼る人
母は切る係りでこれだけの枚数を切り抜いたそうです。
夕焼けをイメージしてオレンジ色の絵の具をティッシュに含ませて塗り塗り・・・

この絵手紙はさつきさんという94歳のおばあちゃんが、
絵の先生と一緒に描かれたものだそうです。
お孫さんと配置を考えてこの並べ方にしたと仰っていました。
上手ですよね。
母がお泊りする部屋です。
慣れた場所がいいので何時もこの部屋です。
施設の玄関に飾ってあったバラの花



