施設と病院で状況を聞いてきました。
一昨日施設からBYが母を連れ帰り玄関ではなくベランダの方から上がったのですがそこで転んだらしいです。
実家のベランダは高さが1メートルぐらいあります。
階段に手すりはつけているのですが危ないので
私はいつもそばにいて手をとるかすぐ後ろにいて見守りながら家の中に入っていました。
それが出来てないんですね・・・BYは・・・
転んで痛がるので通所している施設の方に来ていただいて施設に行きました。
夜弟が仕事から帰ってきて整形外科に連れて行ったのですが
打撲だけと診断され湿布薬を貰って帰りました。
自宅ではなく施設の方に・・・
そのまま施設に泊まったのですが朝になっても物凄く痛がるのでこの施設の母体である病院でレントゲンを撮ったら骨折していたと言うわけです。
何の為に整形外科に行ったのわかりません。
私なら救急車を呼んで救急病院に連れて行きます。
結局 昨日救急車で今の病院に行ったそうです。
(全部施設の方に聞きました。話が正確ですので)
母は認知症で介護3だったのが施設に行くようになって調子がよくなり4月の認定では2に下がりました。
杖を突けば歩けるし食事も一人で食べる事が出来ていました。
しかし今回の骨折入院で環境が変わったせいか以前の状況に戻っています。
今日も私の顔はわかるけど名前はしらんと言われました。
食事もとりません。朝も三口しか食べなかったそうです。
昼は私が食べさせましたが30%ぐらい食べたらもういらないと言うのです。
BYは毎日仕事はせずに遊んでいるのですが病院には来ていませんでした。
明日午後3時半か4時頃に手術の予定です。
右足大腿骨頚部骨折です。

