ついに明日『ザ・ジョジョランズ』スタート!! | 日本酒バー開店日記~日本酒BARあさくらat京都~

ついに明日『ザ・ジョジョランズ』スタート!!

ジョジョリオンの完結から1年半。

 

十分な充電&準備期間を経て、ついにジョジョの奇妙な冒険第9部

 

『ザ・ジョジョランズ』

 

が明日2月17日発売のウルトラジャンプで連載開始です!!(≧∀≦)

 

 

 

主人公のビジュアル以外に今の所入手できる情報は、どうやら南の島が舞台で少年が大富豪を目指す物語らしいということくらい。

 

大富豪を目指す!?

 

今までのジョジョではありえなかった展開。

いや、きっとそこには何か理由があるのでしょう。

 

あらためて第8部『ジョジョリオン』、時代は異なるけどつながっている『スティール・ボール・ラン』を読み返しながら考えてみました。

 

まず、根本的な問いとしては第9部はジョジョリオンと地続きなのかということ。

第1部から第6部までは同じ世界でしたが、プッチ神父との戦いの最中、世界が一周してしまいパラレルワールドに突入。

そのあたらしい世界がスティール・ボール・ラン、ジョジョリオンの世界と目されています。

普通に考えれば、ジョジョリオンからの続きというか、直接的な続きではなくても同じ世界だろうとは思うのですが、そこは荒木先生のことですから、一体何がどうなるかはわかりません。

もし、全然違う世界線なら、予測のしようもないですが、たぶん同じ世界線だという前提で話を進めていきたいと思います。

 

南の島が舞台なら、最終回で定助がロカカカの所在可能性に関して述べた感想のような台詞ともつながります。

 

 

 

となると、やはりロカカカが今回もからんでくるのでしょうか?

ロカカカが法外とも言えるほどの高値で取引されていたことを考えると、大富豪というキーワードとも合致します。

 

 

次に、主人公のビジュアルから何かわからないかと考えてみると、その髪型でしょうか。

 

 

ジョジョリオンの主人公・定助は吉良吉影と東方仗助の融合のような存在。

過去のキャラクターとの関わりが主人公にあるのだとすれば?

パッと見た時に、スティール・ボール・ランに出てくるサンドマンを思い浮かべました。

髪を結んでいるあたりが、そう見えたんですが、どうもそうではなさそうな気もしてきて思い至ったのがジョジョリオンの康穂ちゃん。

 

 

 

うん、なんとなく面影があるような・・・・・・。

 

 

 

 

そして、主人公が康穂ちゃんと定助の血筋だとすれば?

 

ジョジョリオン最終回でルーシー・スティールがあらためてスタンドとジョースター家の血統に連なる証、星型のアザについて言及しています。

 

 

 

あるいは、血筋ではなくとも「使命」でつながっているということなのかもしれません。

そして、スタンドとは、

 

目では見えない「心の力(スタンド)」

 

であると。

 

PXL_20210819_065339118~2.jpg

PXL_20210819_065355174~2.jpg

 

スティール・ボール・ランのジョニィにせよ、ジョジョリオンの定助にせよ、物語の冒頭から使命を意識して行動していたわけではありません。

大富豪を目指している少年が、さまざまな出会い、出来事を通して自らに課された使命を自覚し、行動していくのかもしれません。

 

でも、なんとなく思うのはきっと第9部は希望に満ちた物語になるだろうということ。

 

ジョジョリオンの連載が始まったのは、東日本大震災からわずか2ヶ月後の2011年5月19日発売のウルトラジャンプ2011年6月号からでした。

未曾有の大災害を受けて、荒木先生は当初予定されていた物語を書き直しました。

そこから考えると、コロナ禍が終息に向かっている現在、コロナ後に社会が立ち直っていく状況と何らかのリンクを持たせた物語になるのではないかと予想するのは飛躍しすぎでしょうか?

いずれにしても、まだ何もわからない状況ではあります。

とにかく、明日が楽しみ。

 

そして、これから毎月ドキドキが待ってると思うと、生き甲斐がひとつ増えたなと日々が楽しくなります。

日付回ったら、お酒を片手にザ・ジョジョランズを楽しもうと思います(^ω^)

 

予想、ひとつくらいは当たるかな?

 

 

 

私の幸せな時間

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する