明日は「おひな様」   桃の節句 ですね。

3月になったとたんに、雨降り。

チョッピリ寒さも厳しいような感じ。

今、「甘酒」が大ブーム。

12月から異常?な人気で売れてます。

「おひな様」に飲む「甘酒」がない????

ご安心下さい。当店では昨年より長野の蔵元さんから

おいしいおいしい「甘酒」を直送で送っていただいています。

「亀の海  酒蔵あま酒」

お子様でも飲めるノンアルコールの麹のあまさけ。

写真左は 酒米を59%まで磨いた吟醸麹仕込み  980円

   右は 手造り米麹100%  750円       (税別)

どちらも 要冷蔵でお早めにお飲み下さい。

麹の造りだした自然の甘さをお楽しみ下さい。

 

3月の「有料試飲会」は

11日(土)・12日(日)

25日(土)・26日(日)  

2回開催です。

先週は「試飲会」大勢のお客様にご来店頂き

ありがとうございました。  お楽しみいただけましたか?

 

鉢植えの白梅、紅梅。構ってやれませんが日が長くなってきたら

白梅が一輪咲きました。  紅梅も日増しにふくらみもう直ぐ咲きそうです。

季節はどんどん変わってゆきますね。

 

 

昨年末からの「あま酒」ブーム!!!!!!!

長野の土屋酒造さんから送っていただき品切れ無く販売できました。

 左  「亀の海 あま酒吟醸プレミアム」  980円

 右    「亀の海 無添加あま酒」  780円 

お子様でも飲めるノンアルコール。  美味しいですよ。

 

秋田からは「いぶりがっこ」 入荷しました。

いぶりがっこコンクールでチャンピオンに輝いた「高橋さん」のがっこです。

そのままでよし、クリームチーズなどと合わせてよし、お酒に合います。

春先までの限定販売。  お早めにどうぞ。  1本 920円

 

当店では蔵元直送の酒粕を販売中です。

使い道に合わせてお選び下さい。

一番人気は「花陽浴の酒粕」お酒同様に香り高く大人気です。

 

なかなか手に入りにくく厚さにびっくりは「神亀酒粕」  1kg です。

品切れのときも多いですが、今は十分入荷しましたのでぜひどうぞ。

 

長野からの新酒を2銘柄ご紹介。

 昨年「真田丸」で有名になった上田市から

  信州 亀齢  (しんしゅうきれい)

お米の旨みをじっくり引き出し、後味はスッキリと切れがいい

絶妙な味わいです。

昨年は夏前に完売してしまい味わっていただけなくて残念でしたが

いよいよ新酒が発売となりました。ぜひ当店推薦銘柄お試し下さい。

ひとごこちの無濾過は特別の瓶詰め品。今回限りの販売です。

信州 亀齢

 左 ひとごこち純米無濾過生原酒 1.8L 2,273円 720ml 1,273円

 中 ひとごこち純米吟醸無濾過生原酒 1.8L 2,819円 720ml 1,482円

 右 美山錦特別純米うすかすみ生  1.8L 2,855円 720ml 1,519円

 

南信州からは、南アルプスのふもと、長野県、中川村。

今錦 特別純米 生原酒  飯沼棚田米使用 おたまじゃくし

    1.8L 3,250円  720ml 1,630円

新工場からの新酒はいままでの「今錦」をいちだんと飛躍しました。

先日の試飲会でも多くの良いご評価を頂きました。

長野が熱い。

まだまだ控えていますよ!!!!!!。 (価格は税抜きです)

 

2月の「有料試飲会」は

2月11日(土)・12日(日)  と

   25日(土)・26日(日)の2回です。

 

明けましておめでとうございます。

本年もいっぱいお酒を召し上がってください。

 

元旦の夕刻、信州へ向かう「あずさ」の車中から

多摩川を渡るときに見える「富士山」の勇姿です。

タイミングがいいとダイアモンド冨士になります。

 

山口からおいしいお酒が入荷しました。

長陽福娘 雄町純米吟醸火入れ

心地よい味わいは和食に良く合います。

   1.8L  3,000円   720ml  1,500円

 

長陽福娘 山田錦純米無濾過生原酒

美味しい部分だけを汲み取った中取りのお酒。

  1.8L  2,700円   720ml  1,350円

 

今月の恒例試飲会は

21日(土)・22日(日) 

午後1時~8時