こんにちは。栃木県鹿沼市にある『酒は嶋田屋!』嶋田屋酒店です。

「元気と真心で幸せのご縁を広げます」を心に、元気に今日も営業中です♪

中の人、ちよ姉もお酒について日々、勉強中ですニコニコ

 

今日は、新規お取引が決まった、蔵元さんのご紹介ですキラキラ

高知県香南市【高木酒造】さんです。豊能梅というブランドで有名です。

「しっかりと地元に根を張り、高知の文化として高知の魅力のつまった酒『土佐体感地酒』を作っていく」ことを常に考えています。

 

目指す土佐体感地酒のポイントは

高知の素材
きめ細やかな手造り
豊かな個性
洗練された品質
の四つです。

 

 

先日、ボスは、蔵元さんを訪ねていました。

 

 

真ん中:六代目 一歩さん

右:五代目 直之さん

 

高木酒造さんは、もともと米の取引や養蚕業を手掛けていました。本格的に酒造りを始めたのは1884(明治17)年。

1928年(大正17年)同じ町内にあった寺尾酒造の廃業を機に、同社の銘柄「豊能梅」を譲り受けることになったそうです。ここに今も受け継がれる高木家が醸す「豊能梅」が誕生することになりました。

大正~昭和~平成~令和と、激動の時代の流れの中で酒造りに真摯にそして「高知らしいお酒」を追求されています。

 

五代目の直之さんは、高知県産酒造好適米「吟の夢」の誕生を契機に「高知県100%」の酒造りに取り組んでいます。

直之さんが醸すお酒は、食と調和し飽きずに飲め、飲んだ後に総会な余韻を残すのが特徴です。

全国新酒鑑評会など、各種コンテストで受賞し、新たな土佐体験地酒として人気です。

 

2017年には六代目となる 一歩さんが蔵に入りました。

2019年に杜氏に就任。杜氏一年目にして2020LONDON SAKE CHALLENGEにて最高位プラチナ賞を受賞する快挙を達成しました。

一歩さんは、若手の注目株で、杜氏になって5年目で全国鑑評会で金賞を受賞しました。

 

 

高知県産酒造好適米「吟の夢」を100%使用し、高知酵母で醸した高知素材の大吟醸 「ALL高知県」が金賞を受賞したのはとても画期的だそうです。

 

(※高木酒造さんのHPより)

 

 

■豊能梅 大吟醸しずく酒:金賞受賞醪の袋搾り斗瓶取り、出品酒規格品

■豊能梅 大吟醸 鶯寿:金賞受賞醪の機械搾り品

 

の2品が金賞酒に該当するそうで、金賞受賞シールを貼っての販売になるそうですキラキラ

 

 

 

吟醸蔵の扉には、高知県土佐山田町出身の漫画家、「正木秀尚」さんが描いた【純米大吟醸 龍奏】をイメージしたイラストが貼ってあります。

この『龍奏』というお酒にはストーリ―があって、この酒を醸す吟醸蔵を改築した平成6年、海に大竜巻が現れ、この蔵の真上にやってきたというエピソードがあります。奇跡的に被害はなく、さらにこの年(全国新酒鑑評会中止の年)この蔵で醸した大吟醸は四国清酒鑑評会で「優等賞」を受賞。その中で特に優れた酒に付けられる「リボン」を頂いたそうです。

 

それ以後も、この吟醸蔵で醸した酒は、全国新酒鑑評会にて金賞を受賞するようになりました。きっと酒好きの竜神様が宿ってくれて、酒造りを見守ってくれているのだと。

いつか、このエピソードに因んだ酒を造りたいと構想を温めておりましたが、2009年ようやくその念願を叶えることが出来ました。 龍神が奏でる酒として、「龍奏」と命名しました。

 

この純米大吟醸は、高知県産酒造好適米「吟の夢」を100%使用し、高知県酵母を用いて醸した。高知の素材100%で最高に旨い酒を造ろうと目指した酒です。

 

このように、歴史とストーリーがある酒蔵さんのお酒を、嶋田屋酒店でもお取り扱いできるようになりました!!

ALL高知の素材にこだわったお酒を味わってみてくださいねラブラブ

 

 

嶋田屋では、Instagramでも日常の情報をお伝えしています。

ぜひ、登録して嶋田屋の情報をゲットしてくださいねニコニコ

 

インスタ(宮みらい店)

 

インスタ(嶋田屋本店)