こんにちは。栃木県鹿沼市にある『酒は嶋田屋!』嶋田屋酒店です。

「元気と真心で幸せのご縁を広げます」を心に、元気に今日も営業中です♪

中の人、ちよ姉もお酒について日々、勉強中ですニコニコ

 

お正月休みもあっという間に終わってしまいましたねあせる 皆さんはどんなお正月を過ごしましたか??

今年も美味しいお酒とともに、楽しいお時間を皆様と共有できたらいいなって思っていますラブラブ

 

さて、今日は、【立春朝搾り】のご紹介ですキラキラ

 

 

お正月が終わり、世間では既に「恵方巻」のチラシや看板を見かけます。季節が移るのは早いものですね。

まだまだ寒い日が続きますが、暦の上では大寒を過ぎると春に向けて準備が始まります。

 

2月4日は、二十四節気の一番目“立春(りっしゅん)”。
旧暦のお正月、春の始まりを祝うおめでたい日にあたります。

 

この立春の日の早朝にあわせて搾りあがる「立春朝搾り」という日本酒があります。

前日の“節分”の夜から一晩中もろみを搾り続け、2月4日“立春”の日の未明に搾りあがったばかりの生原酒を瓶に詰めて、無病息災を願い地元の神社でお祓いをしてもらった縁起の良いお酒が「立春朝搾り」です。

 

 

立春の朝にできたばかりの新鮮な火入れをしない生酒、しかも原酒。
酒蔵でしか味わえないフルーティな香気と、フレッシュで爽やかな新酒の味わいが楽しめますキラキラ

 

立春の朝に搾った「縁起酒」をその日のうちに楽しむという特別なお酒になっていますラブラブ

立春は日本の伝統的な暦で春の始まりを告げる日で、この時期に搾られる日本酒は、その年の新酒の中でも特に早く搾られるものと言えますニコニコ

 

嶋田屋酒店では、【開華】【仙禽】の2種類をお取り扱いしております。

 

 

 

こちらの【立春朝搾り】は、蔵元・酒販店さん総出の出荷作業が行われます。

そして作業の合間には、近隣の神社の神主さんによるお祓いが行われます。

お酒を造る人・届ける人・飲む人……〈立春朝搾り〉に関わるすべての人の無病息災、家内安全、商売繁盛を祈願。皆さまに幸多かれと、穢れのない新酒をお届けします。

 

 

立春搾りの酒は、新鮮さやフレッシュな味わいが特徴であり、新しい季節の到来を祝う特別な酒として楽しまれています。

そんな縁起の良いお酒を飲んでみたいと思いませんか??

 

嶋田屋酒店では、店頭でのお申込みでのお申込みをお受けしています!!

直接ご来店が難しい場合にはお電話でも受け付けております。

 

 

ご注文締切日:令和6年1月24日(水)

発 売 日 :令和6年2月4日(日)

価   格 :720ml 1,800円(税込1,980円) 開華・仙禽とも

       1.8L  3,450円(税込3,795円) 仙禽のみ 

 

となります。

この機会にぜひ、お申込みいただき、出来立てのお酒を新しい春をお祝いしてみませんか??

 

嶋田屋本店・宮みらい店でお申し込みを受け付けております。

お陰様で毎年、多くの方にご注文いただいております。ご希望の方はお早めに・・・ドキドキ