とんしゅ

6、頓酒 : 詳しい造り方は分からないが、短時間で作る酒。


7、熟酒 : 糖化と発酵を充分行わせた、アルコール度数の多い辛口の酒。

        熟成をどの程度行うかは不明。

   じゅうそう

8、汁糟 : 天皇の食事に使う調味用の酒。真夏の陰暦の6月~8月の間は

        造らない。

  つきそう

9、搗糟 : 汁糟が造られない陰暦の6月~8月に、汁糟に変わって使われ

        た調味用の酒。

   こざけ

10、粉酒 : 基本的には御酒に近い造り方だが、原料の米を粉にして仕込 

         み、充分発酵させた濁り酒。

   あえさけ

11、韲酒 : 造り方は不明。韲酒は和えものとかなます用の酒、または酢や

         ひしお

         醤を混ぜた調味用の料理酒。


以上6種類の酒は「雑給酒」といわれました。


                                   つづく