完全に雪も融けて、暫くスノーライドお休みかなぁ???

とか考えていたので、他のところに遊びに行く予定しておりました。

 

そこに「雪降ってるよぉ」って情報が入り、その翌日は仕事だったので断念。

翌々日に急遽野迫川村へ行くことになりました。

二日後なので、雪は融けていましたが日陰には若干残ってました。

大きな声では言えませんが、富貴も野迫川村もそろそろ雪シーズン終わりの兆し。

ここは、ラストスノーライドを存分に楽しもぅぞ!!!

自転車に乗り換え、弁天さんにダッシュで向かい

鐘をボーンやって、お地蔵さんとかに挨拶してから、いなか食堂へ!!!

いなか食堂に行く前に、野川の姉さんとこに遊びに行ったらプリン御馳走になりました。

このプリンは神業入ってます美味。

野川から北股に向かう最中、雪の華が咲き乱れ、この景色やっと見ることが出来ました。

今回はパンの日でもやきもちの日でも無いので、時間を気にせず林道探索。

積雪が少なかったせいか、林道の雪に足を取られることもなく楽々サイクリング

ブログでしつこいくらい書いてるので、御存知かと思いますが、

私の自転車は雪道仕様なのと十分な安全ゾーンをとって走っています。

決して安易に雪道を普通の自転車で走ることのないよう注意して下さい。

そもそも自転車乗りというものは、自己責任という言葉を最も感じる存在であり、

睨みつけてくるドライバーさんとかに遭遇するとなんか世知辛いなぁ

こんな写真、某SNSにアップしたら何言われるか分からないので、

暫くは当ブログだけで公開しておきます。

春には春の良い景色が有るので、暖かくなったら是非、富貴と野迫川村へいらっしゃい!

m(___)m

雪の華を近くで愛でる

うん寒い。(笑)

いなか食堂も雪の華で一杯やぁ

冬の間はサイクルラックも殆ど独り占め状態です。

城下町龍野のサイクルラックは学生さんが作ったそうですが、

いなか食堂のサイクルラックは御主人が作ってくださいました。

オールシーズン活用させて頂いています。

魚定食、魚の種類は「おおもんはた」やと思う。

とのことだったので、SNSで確認したところ、間違ってはいないようです。

もし誤っていたらこそっと教えて頂けたら幸いです。

御味の方ですが、魚は淡泊なのに旨味がしっかりしていて、醤油とか付けんでも十分旨い!

話によると、スーパーなんかにはまず並ばない高級魚だそうで確かに上品で超旨味!

良い感じにお腹が空いていたので、ご飯御代わり、しっかり完食!

野迫川村では高野豆腐伝承館といなか食堂は、確実にハズせねぇ

どちらの御店もオススメ出来ます!

(伝承館はもう暫く冬期休暇中)

いなか食堂のブログ見られるのが確実ですが、臨時休業日が有るのでご注意ください。

日暮れまでに帰ればよいので、久々に立里荒神さんにお詣りに行きました。

ここのうどん屋、ホントオススメなので、荒神さんにお詣りの際は是非。

ぜんざい(御餅2個入り)

甘くて身体が温まる

ここからは長い階段を手摺掴みながら上がります。

荒神さんも少しだけ雪化粧

個人的には冬の荒神さんが一番好きで、野迫川村のポスターも雪化粧の荒神さんですよね。

野迫川村でも標高の高い場所なので積雪量も多め

氷柱の長さも長め。

お気に入りの展望スポットも凍結しまくり。

それでもこの景色は格別です。

雲海スポットでは有りませんが、春夏秋冬楽しめる。

あまりに寒いので、電熱チョッキをオンにしたら物凄く熱くなって思わず脱いでしまいました。

温度調整が時々おかしくなるので、これは寝るときに絶対使ったらアカン奴やと思いました。

チョッキを上の方に着直して、再び走り出します。

写真では分かりにくいですが、雪の華とまだらに凍結した路面は、ある種の芸術作品。

いやっほぉ!

時計を見ると結構ヤバい時間になってしまったので先を急ぎます。

そのタイミングで吹雪に襲われます。

サイコンを見ると気温ー05℃だってさ。(笑)

風はごぉごぉ言うてるし、調子に乗ったら事故るかなと思い慎重に降ります。

荒神さんから下はそんなに荒れてなかったので、まぁいつもの感じで降りましたが寒い寒い。

高野辻はこんな感じなので、知らない人だとノーマルタイヤで来そうな感じ。

ですが路面がこれなので、ノーマルタイヤはまだ早いですね。

個人的意見ですが、今の時期に野迫川村まで来られる乗用車は、スタッドレスにチェーンも念のため持って行くことを強くオススメします。

いつものように先生とこに挨拶に行って、車停めてる伝承館に戻った頃にはPM5:00

夕暮れ雲が気持ち良い

サイコンを見るとー02℃、確かに少し暖かい。

残ったお茶でBBに貼り付いたお茶の氷柱を融かして車で休憩、即帰宅。

途中、流石にお腹が空いたのでコンビニでパスタ食って帰りました。

セルフサービスだったので業務用電子レンジの使い方に苦闘し、ちょっとチンし過ぎたな。

パスタが部分的に堅かった・・・

(;^_^A

===

そろそろ再始動の兆しの野迫川村ですが、どっぷり野迫川村に通ってるうちに、暇さえあれば野迫川村のことを考えてしまいます。

もっとも人口の少ない村だそうですが、だからといって消滅させてはいけない村だと強く思います。

土地を愛する人が居て、人を愛する人が居る。

何も無いは何も無い訳じゃなくて沢山の何かを持っている。

そんなことを考えていると、使命感という程大きなものでは有りませんが、

「野迫川村どげんかせんとあかんちゃ!」