私の味覚のサイクリング原点故郷、AUNTY-MEE-BURGER

最近、ソロライドが詰まり気味で、15周年というのに、中々行けず仕舞いでした。

 

盆休みに行こうと思っていましたが、その日に限ってダウン

諸要素が重なって、動けず引き籠り。

私、思うんですね。

人って気合いとかで、強制してばかりだと、何も出来なくなるんじゃないかなって。

ソロでも仲間とも走りたいという悩み.

定期的に馴染みのお店に寄りたいと願望が膨らみ過ぎて、じれったい。

 

肩肘張らずに、そろそろAUNTY-MEE-BURGER恋しくなってきたので、

確実寝坊疲労状態でしたが、AUNTY-MEE-BURGERに行ってこよう。

 

というか、いつものホームグランドな峠で、足着かず&むっちゃ速い自転車乗りさんと遭遇しました。

初めてか、以前に逢ったとしても、かなり昔だと思います。

暗峠のような総合的能力が試される場所に有っても、

人と競うというのは、モチベーション上がりますね。

今回は、競うどころか一方的に敗退しましたが。爆

(暗がりさんヘアピン区間から、他の自転車にぶち抜かれ、ぶったまげたの図)

 

確実にAUNTY-MEE-BURGER開店時間に間に合わないので、

開き直って、裏大正池のみキャンして、ほぼほぼフルコース、

大峰山へ向かおうとしたところ、通行止め!

(# ゚Д゚)マジイ!!!

しゃーないので、宇治川ラインから、トーソン向かいます。

途中、瀬田川、トーソンに行きたいと言う自転車乗りさんとお話しました。

無事到着されていればよいのですが、私自身が時間にピーンチなので、そのまま爆走致しました。

 

モチのロンで、トーソンに寄ってる暇などなく、

AUNTY-MEE-BURGER!!!

15周年オメデトー!!!

など言う余裕も無いくらい、既に別グループと盛り上がっておりました。

(;´∀`)多分、常連さん

 

まずは前菜に、サラダなど・・・アメリカンサイズですな。(笑)

お肉タップリスープも、当然の如く、アメリカンサイズ。

脳内くすぐりそうなくらい、中身が濃い!

モチのロンで、マンスリーバーガー

ゴーヤとズイキのチーズバーガーもアメリカンサイズですな。

ゴーヤの苦味とズイキのシャキシャキ感、パティの肉肉しさとの相乗効果。

濃厚仕立てで、口中アンティミーワールドに包まれます♪

これだけ食べてお値段・・・ゴニョニョ

正直、安くはないです。

でも、品質、味覚に対しては高く無く、適正価格。

私のような大食い系には、少々財布の中身が気になりますが、満足度は高い。

故に、味の分かる仲間、一般的な味覚に疑問を感じてる人達に味わって頂きたい。

デザートにアップルパイなぞ、行く度にパワーアップしとる。

アップルパイに、アイスは結構マッチング宜しいことあるね。

うん、久々過ぎて、頼み過ぎたかも?

お腹が重い。

(^▽^;)

 

胃袋的には、もう少し休憩しときたかったんだけど、日暮れまでに帰りたい。

子持ちカラフトししゃものように、お腹のあたりが重くて落ちそうでしたが、

アンティミーからの、トーソンにも寄る!

帰りに寄るとトーソン、石山寺参拝客で満員御礼になるので、

由之譲には挨拶程度に終わりましたが、元気そうで何より。

若い従業員さんも、中々板についてきた感じで、悪く無い。

ジェンガとか積木崩し的で悪く無い。

(器から落ちたら、ちょっと悔しい)

一瞬悩んだけど、たばしるでなくかき氷にして、丁度良かった。

 

相変わらず、東大阪から大津までの道は、最悪的に車の嫌がらせを受けまくったけど、

AUNTY-MEE-BURGERベストチョイスなお店

なのは変わりない。