紙の折り方と呼び方について★ | 印刷処さかわ 印刷部録/フンドウショップ

印刷処さかわ 印刷部録/フンドウショップ

ネット印刷の「印刷処さかわ」四国愛媛の老舗 佐川印刷通信販売店舗です。
「フンドウショップ」では「オリジナルマスク」「オリジナルはっぴ」「アクリルパーテーション」など承ります!

おはようございますニコニコ

 

今回は、様々な折り加工についてのご紹介 KYMC音譜
それぞれの絵を選ぶと、拡大図と詳しい説明が登場しますうさぎ


二つ折り
$印刷処さかわ 印刷部録-二つ折り

十字四つ折り
$印刷処さかわ 印刷部録-十字四つ折り

巻き三つ折り
$印刷処さかわ 印刷部録-巻き三つ折り

巻き四つ折り
$印刷処さかわ 印刷部録-巻き四つ折り

観音折り
$印刷処さかわ 印刷部録-観音折り

二つ折り直角巻き三つ折り(DM折り)
$印刷処さかわ 印刷部録-二つ折り直角巻き三つ折り

外三つ折り
$印刷処さかわ 印刷部録-外三つ折り

蛇腹折り
$印刷処さかわ 印刷部録-蛇腹折り


加工の都合上、少しサイズ調整が必要なものもあります。
データ作成の時には参考にしてみて下さい。
1面ずつ色が違う、という場合は要注意。(。+・`ω・´)飛び出すハート

また、お店に折り加工を頼む時は、折った後のサイズなのか折る前のサイズなのか、
けっこう重要になるのです真顔びっくりマーク

!例えば、「二つ折り、A4」と言うと…!
①A4サイズを二つ折りにしたもの(折ったらA5サイズになる)
②二つ折りにしてA4サイズになったもの(広げたらA3サイズになる)
どっちの意味にもとれるのです。

「広げたサイズ」「仕上がったサイズ」の確認は重要です。
A3を二つ折り→A4となる場合は、「仕上がりサイズ:A4」となります。
$印刷処さかわ 印刷部録-仕上がりサイズ

 

仕上がりサイズ、というのは絶対確認しておかないとですね指差し

 

ではまた赤ちゃんぴえんキューン