12/3(火)
今日は、カミさんの火葬式でした。
今日は、雨予報なのに、朝から朝日が!

チョッと曇ったけど、素晴らしい朝日が見れました。

家族に、おにぎり作った!
新しいご飯を炊きあがるまで、とりあえず、カミさんにも!


炊きあがったご飯で、大好きな、梅干しおにぎりを一つ作りましたよ!
今日で、最後のお別れです

カミさんの妹さん夫婦も来られ、最後のお別れを、、

棺桶に入れて持たせる、私からのおにぎりです!
梅干し、サケ、大好部の明太子!
ほとんど食べられなくなって、2ヶ月程、頑張りました。
最後、口に食べ物を入れた日の事は、覚えています。
カミさん「お腹減った!」
ウインナー焼いたのも食べたい!
って、
直ぐにウインナー焼いて、ヒジキご飯とで、少しずつ食べさせました。
カミさんは、思いっきりモグモグ食べていましたが、何かがおかしい。
モグモグが、だんだんゆっくりになっていって、口を軽く開けた。
食べられないの?
飲み込めないの!?
カミさん、うなずく。
カミさん、絶望的に、自分が、食べ物を、飲み込めない事を悟った、瞬間だったと思います。
それ以来、ご飯的な物は、食べられなくなってしまいました。
いずれ、ツバも飲み込めなくなってしまいました。
本当に、辛く残酷で、進行が速い病気です、、、
あの世に行って、食べ物には困りません様に!!
お昼に、業者が来られ、納棺の準備。
あの世への旅支度をさせ、持たせたいものを入れ、お花で飾りました。
食べ物ばっかし、入っている(笑)
そんなんだから、結婚写真を入れてやろう!
七五三の家族写真も入れてやろう!
といれましたが、、、
後から、生存している人の写真を入れると、あの世へ連れて行かれるから、棺桶に入れてはいけないとな!?
葬儀屋さん、アドバイスしてくれなかった。
出棺して、火葬場へ。
到着すると、少しのお別れ時間を頂き、直ぐに火葬です。
1時間少々で、収骨に。
喉仏が、しっかりと残っていました。
全部終わり、まだ火葬の温もりの有る骨箱を持って、家に帰りました。
家に到着し、葬儀屋さんが簡易的な祭壇を作って下さり、飾り付けし終了しました。
葬儀屋さんが帰った後、Tの形木が置いて有った!
これ、杖じゃね!?
直ぐに葬儀屋さんへ、電話!
入れ忘れたそうです。
仕方ないのて、後で、バーベキュー用バーナーで、一斗缶か、何かで焼いて、灰にして、骨箱に入れます!
灰にならずに、炭になる様な気がしますが、、、
カミさんの妹さん夫婦が帰られ、リビングから、祭壇を見ながら、家族と、話していたら、お花のユリが、弾かれるように揺れた!!
アッーーー!?
お花の所で、ユリを揺らしてみても、弾かれるように揺れないし、何かの外力が、弾いた以外に考えられない!
カミさんが、フワフワそこら辺で、やっと自由に動ける様になって、ここに居るよ~って、知らせてくれたのかな、、、、