11/28(木)

今日は、朝から、意思疎通というか、ちゃんと目を見て、返事を返してくれます。


訪問看護さんが、清拭している際に、昨日は入浴の疲れが出たのかもしれない、入浴あるあるなんですね!と。

来週からの入浴は、体力の温存の為に、キャンセルしたら、どうか?と。

入浴が好きなら、ムリにとは言いませんが、奥様が、入浴後、疲れたと言っていましたと。


看護さんが帰った後で、少し考えてみましたが、カミさんと私は、温泉大好き(笑)ですし、

露天風呂に、混浴でも、秘湯もしかり、色々と入って来た仲です。

もし本人が希望するのなら、寿命が縮まったとしても、入れさせてあげたいと思いました。

お風呂は、気持ち良いからね。


今日のカミさんは、ため息風に声が出ての、返事とか、何かを話す様な感じてした!?


11/29(金)

深夜カミさんが、「父さん〜」って、しゃべった気がした。

私はカミさんを、「母さん」と呼んでいる。


看護さんが、血圧を測るだけで、青アザになるし、皮膚を押したり、触ったりするだけでも青アザになると。

これは、内蔵も、そうなっていますと。


仙骨?の床ずれ箇所は、昨日、今日とも、軟膏を付けて、ガーゼで押さえています。


今日は、点滴をする日なので、また復活してくれることを祈ります。


夕方、看護さんが、点滴を外しに来られ、帰り際、呼吸が辛そうになり、脈拍が128まで上がってきた。

眉間にシワをよせていて、辛いのだと思う。

座薬を入れれば楽になるのだけれど、それっきり!になる状況かもと、

まだそれ程辛そうではないので、座薬は入れませんと。

もし、座薬を使うような状況になったら、呼んでほしいと。


離れて暮らす、息子さんには、今晩は、泊まり込んでも良い状況ですと。


丁度その頃、県外の家族が帰省した!


あすは、カミさんの妹さん達が来られる予定です。


心臓が疲れてくると、脈拍が下がってきます。

すると、後、数時間となると思いますと。

看護さんは、一晩中、付きっきりで、みたいで無くてもよいんですよ。

いつも通りで良いんです。

何か有ったら、遠慮なく呼んで下さい!と帰られました。


カミさんの目つきが、飛んでしまっていましたが、

その後、脈拍は速いままですが、目をパッチリ開けて、呼吸も落ち着きはじめて、チョッと安心。


点滴したので、明日は、穏やかに過ごせてほしいと願います!