11/18(月)
今日は、土日の点滴無しからで、3日ぶりの点滴でした。
2日間、水分無しでしたので、シッカリ吸収して欲しいですね。
朝8時半頃から、お腹に点滴を入れ、17時に外す予定で、3時間に1滴で、8時間。
点滴速度は、不安定で、調整困難で、速度調整しながら、お腹の水ぶくれ?状態を見ながらやりましたが、、
17時頃には、滴下速度を最高にしても、落ちない位になってしまった。
20時頃に訪問看護さんが来られて、針を少し動かしたら、入る様になり、500co入れました。
お腹の針を挿していた箇所から、手のひら大で、お腹ブヨブヨになっちゃいました。
血管よりも、吸収が遅いので、身体には、優しいそうな、、、
11/19(火)
今日は、訪問入浴と、訪問診療で先生が来られます。
朝8時に、看護さんが来られて、薬の点滴を。
お腹のブヨブヨは、まだブヨブヨでした。
水分がユックリと吸収されるんですね、、、
訪問入浴、1時間前に、吐き気止めの座薬を入れる。
ウンチが下までおりてきている感じだったので、明日看護さんに伝えよう!
入浴業者さんが来られて、準備開始!
最近、吐き気が良く出るので、座薬を入れていますが、吐き気が出たらすみません!と。
とても、丁寧に、入浴させて下さいり、目がキョロキョロしたくらいで、吐き気は出ませんでした。
最後に、今週末、奥様の誕生日なので、干支のキーホルダーを、プレゼントします!と。
感謝です。
直ぐに、入れ替わりで、訪問診療医の先生が来られて、診察。
オシッコは若干少な目、呼吸も安定していて、点滴を減らしてから少なくなりました、と。
先生、診察して、この調子なら、年を越せないとは思いますが、まだ穏やかに過ごせそうですね、と。
今週末の誕生日を通過したら、次の目標はクリスマスだ!
先生が帰られて、一方的ではありますが、カミさんと話をしました。
もしかして、今、とても穏やかに過ごせているのは、食事が出来ず、身体の脂肪がエネルギーになっている、ケトン食状態なのかな?と。
なので、糖質が枯渇して、脳腫瘍も飢餓状態で、進行速度が緩やかになっているのかな?