今日は、なんとかベッドから上体を起こせましたが、ベッドサイドから立ち上がる事は困難で、手を引いて立たせました。
爪を切ってやらなくてわ、、
背中を支えながら、トイレへ、
便は3日程、出ていないらしい。
食事をほとんど、とれていないので、出ないのかな。
イチジク浣腸は、購入済みですが、使わないとダメなのか、食事がとれるようになれば出るのか、、
朝の薬を飲もう!と、リビングの椅子に座らせ、昨日食べたいと言っていた蒸しパンを全部食べました!
アクエリも、ペットボトル半分程飲めました、良かった!
ゲロゲロも無く、良かった!!
薬を吐き出さなかったって事だよな。
お昼頃、頭痛は軽い?無い?らしく、薬が効いたのか、、
新しいエプロンが届いた。

使い捨ても楽だけど、こっちも使ってもらおう。

使えるかな?
昼食は、食べず、
年寄は、お腹が減ったら食べるで、良いわな、、
爪が伸びていたので、意を決して切ってやりました。
こー言うの苦手なんです。
背筋がザワザワしちゃって、、
左手の爪を切っている時、左手が痙攣?震えていました、、、
左手の爪は、なんとか切れたんだけど、右手の爪を切れないそうで、
左側?左手に、若干の麻痺が有るのかな?
いずれ、てんかん発作するのかな、、、
食事や、何かを食べる際のお皿が、普通のお皿だと、重たそう?落としそうなので、軽そうで、落としても割れない食器が必要かな。
いずれ、車椅子になった際、廊下から、玄関の外に出るまでの通路の、移動しやすさの確保が必要かな。
後は、ベッドサイドから、ポータブルトイレの付近の、防水カーペット類を考えないといけないかな。
今週は、アバスチンの日に、急遽MRIが有るので、腫瘍がどうなっているのか心配です。
主治医に、介護区分変更の意見書と、訪問医療?看護の指示書のお願いを、ケアマネさんから頼まれていたので(在宅医療のクリニックから病院側へは連絡しOKもらっていましたが)お願いしなくては!
MRI後、数日中に、カミさんの会社へ、報告もしなくては、、
通話機能付きの、見守りカメラが有ると、安心かな、、、
カミさん、ある程度の、やる事やってあるけど、確認してないけど、そんな事よか、今の時間を大切にしないといけないかな、、、