昨日からタンデム自転車に、小物を取り付けていました。
先ずは、パナソニックの、かしこいテールライト。

これが、1番手間が掛からないでしょう。

フロントに、リング錠を取り付け。


ちょっと合わないので、画像に、向かって右下がりに。

バックミラー。

フレームにプロテクションテープを貼り付け。

自転車屋のオヤジにも、またぐ時靴がフレームに擦るので、テープを貼った方が良いとアドバイス有りました。

水貼りする、プロテクションテープでした。



フロントのキャリアを外して、ブロンプトンのフロントバッグが付けられる、台座を取り付けます。

キャリアを外して、台座を取り付けました。

バッグは、台座の構造上、重たい物を付けられません

が、、
便利になるでしょう!



リヤにも、リング錠を取り付けました。

シリンダー式なので、鍵が2種類になるのて、リヤは、鍵に、蛍光黄色マジックで色付けました。

今日は、こんなところです(^^ゞ
後、先日、カミさんと、タンデム自転車の初乗りしてみました。

小学生並みの身長のカミさんは、全く前が見えないと言っていました。
小径車と言う事も有りますが、これで20キロ以上は厳しい感じかな?
とりあえずサイクリングしてみます(^^ゞ