今日は、お世話になった方の、定年祝いで飲もうか!と言う事で、ついでに、志賀草津高原ルートから、群馬へ抜けてのドライブ1日目でした。


で、1日目は、志賀高原から国道最高地点走破のミッションが有るので、電動ママチャリと、ブロンプトンを積んで出発(^^)

米山サービスエリア
自転車での出走地点の、志賀高原サンバレー駐車場で準備。
ロードバイク乗りの方が、上から下って来た。
因みに、無線付けて、雑談しながら登ります(笑)
登り坂、キツっ!
もう、何度も押して歩きました(^_^;)
出発地点に降りて来られたロードバイク乗りの方が、ドライブインにいらっしゃり、雑談!
志賀ヒルは、出ないけど、乗鞍出るとのこと!
絞り込まれた身体で、素晴らしい!
頑張って下さいと!
私らも今年、紅葉の乗鞍行く予定なんですと!
ゆっくり登って、紅葉を堪能して下さいと励まされました(^^ゞ
先を急いで、出発!
もうすぐ、石碑みたいなのが有って、国道最高地点みたいなのがあるから、待っててね!
と出発しましたが、、、
やっとで着いたらカミさん居ない?
遠くにカミさんが走って行くのが見えて、無線で呼ぶけどコーナー曲がって消えた(笑)
猪突猛進だ!
高次脳機能障害の為なのか!?
ソイジョイ、パンパン!
とりあえずソイジョイ食べながら、電話したけど、出ない!
そのうち圏外になった(ToT)
国道最高地点は、良いんですが、カミさんが通り過ぎて降りていっちゃった(@_@;)
無線も、電話も、聞く耳持たず((+_+))
登って来て、記念撮影する方、する方に、聞く度、かなり下っているよ!
とか、止まる気配が無いらしい(笑)

しばらく待っても、いってかたっても戻る気配ないので、バイクの二人組の方達に、降りて行く途中、ママチャリ乗ったチッチェババアが居たら、戻る様に言ってもらう段取りで、お願いしました(^_^;)
私は、追いかける決心して少し下りましたが、降りたら登れる自信がないので、来た道戻って、車を取りに下山することに。
後で携帯に連絡が有り、スタート地点て待つから、降りてくるように!

バイク乗りの方には、ホントうに感謝しか無い!!
m(__)m
ウインドブレーカー着て降りたけど、日がさしてきて、登る時19℃だった道路の気温表示は、21℃に!
カミさんと、下りながら写真取る予定でしたが、何も撮れず、ホント最低でした(^_^;)
もう二度と来ないと思うのになぁ〜(^_^;)
とりあえず、カミさん戻って来て、良かった!
夕方から地元の方と会う予定が、遅れに遅れて、急ぐ!
今日の宿へ、チェックイン!
チェックインが終わり、風呂入らず(^_^;)、ママチャリ降ろして、知人を迎えに行く。
お世話になった知人を迎えに行って、居酒屋へ。
疲れて、フラフラでした(^^ゞ

飲み終わった後、駅まで知人を送り、コンビニでアイス買って宿へ。

夜中は、両脚がつって、大変でしたよ(^^ゞ