この間改造した子供のチャリより進まない、折りたたみ式自転車の手直し改造をやりました(^^)
前回の改造では…
交換したリヤスプロケットが、6枚から7枚に増え、厚みが増した事により、リヤディレイラーの固定ボルトのナットに、リヤスプロケットが干渉していた箇所にワッシャーを入れ当たらないようにしていました。

イメージ 1


そのため、ギャーチェンジがイマイチ調子が良くありませんでした(^^;)

今回は、干渉しないように入れていたワッシャーを、薄いワッシャーに交換し、調子の悪かったギャーチェンジを改善します。

イメージ 2


厚みが薄いワッシャーを少しカットして、前回入れた厚いワッシャーと交換しました。

イメージ 3


前回タイヤロックの施錠が出来なくなっていた不具合も調整し、全て組み付け…

リヤディレイラーの調整を行いました。

イメージ 4


ギャーチェンジは、バッチリと調子が良くなりました!

イメージ 5


傷ついていた箇所をタッチペンで、タッチアップして完了です(^^)