シャッター通り再生? | さかたのみかん

さかたのみかん

みかん農家として独立したので、タイトルを変えました。
家業は相変わらず、肥料屋です。

SNSリンク https://sakata-no-mikan.fensi.plus/a/blink

mixiニュースを読んでたら、こんなことが書いてありました。


>商店や自治体など地元が出資して「まちづくり会社」を設立し、空き店舗の利用権を地権者から集めて一元管理し、新しい店を誘致しやすくする。経産省は、2009年度税制改正を視野に、優遇税制の導入などを検討しており、13日に有識者の「中心商店街再生研究会」を設置し、年度内に具体策をまとめる


これは結局は一元化して、大型店ビルを誘致するってこと?


例えば、ウチの町の商店街お店なんて、一元化したところでその土地の広さは大したことないですよ。

しかもかなりいびつな形になっているであろうと想像できます。

そんなところに新しい店が来るんだろうか?


そもそも現在がんばっているお店だって、必死になってるのか疑問です悩

ウチは夏に花火大会打ち上げ花火があるんですが、その前なんて1ヶ月前くらいから、商工会青年部であろう若者が町をウロウロしています。

彼らに言わせれば、安全の確認や宣伝のためと言うのでしょう。

しかしこの不況下に花火大会のための共催金はどこのお店も結構な痛手ではないでしょうか?

しかも人があれだけ集まるのに、この町にお金¥を落とすことはほとんどありませんショック!

だって、それだけのお店がないのですからガックリ・・・


確かに日本全国で頑張ってる商店街はいっぱいあります。

それらの店は既存のお店が中心となってると思うんですよ。もちろん新しく出入りもあるでしょうけどね。

「新しく店を」とか「企業の誘致」なんかは町の発展のためには大事だと思いますが、それだけが地方発展の方法なんですかね。

ウチの町にも病院が親元の介護経営者を育てる大学ができます。

そんな町の人間が言うのもなんですが、

結局そんな大企業の力を借りないとどうにもならない=金持ちにすがるしかない

みたいに見えてしまうんです顔

ひねくれすぎてるかな?てへ

企業が来たり、道ができると、発展の名の下に、その町の農業がドンドンないがしろになってるのが現状じゃないでしょうか?

それぞれの町の根幹の産業は一体何なのか?

時間はかかるかもしれません。しかしこんな時代になったら、どんな方法も時間がかかる方法ばかりじゃないですかね?

ならば、後世にまできちんと続くような方法を考えるのもいいかも。