ライオンズクラブ国際協会334-E地区

 

第1回地区ガバナー・キャビネット会議

 

県下から70人強が国際21に集合した

 

We Serve  (われわれは奉仕する)

 

~多様性を受け入れた

   「サーバントリーダーシップ」の推進~

 

国旗・ライオンズ旗・横断幕・スローガン

 

セットの仕方も理解^^

 

学びの1日になる

 

懇親会の司会進行を仰せつかり・・・

 

冷静に無難に終了する

 

いい声してるとお声掛けをいただく

 

何かしているのか?

 

いつも、

 

消防団、ポンプ操法大会で指揮者をして、

 

一度声を潰して鍛えたこと・・・

 

その後、ラッパ隊として県大会選手に選ばれ

 

県大会優勝選手キラキラになれたことラブラブ

(須坂10連覇・3連覇目)

 

そして、何よりSakai朝礼を毎日実施していること

 

プラストレーニングもしている・・・

 

継続は力なのだ!

 

ある時は、心が和む声とも・・・^^

 

ありがたいこと

 

もっともっと意識して温かい声を出すこと

 

元気が良いの次の次のステージに挑戦中ビックリマーク

 

声で目の前のひとを笑顔に!

 

そして幸せにすること

 

私の使命でもある

 

笑顔と感謝の伝道師に

 

「 笑声 」も追加するドキドキ

 

ヨッシャーー!

 

気づき学びのライオンズクラブ

 

素晴らしい方々、大先輩から

 

1年間しっかり学び、役立つメンバーとなる

 

意思決定、休んでいる暇はない!

 

今日も感謝と学び。