高山中学校で「あいさつコミュニケーション研修」


今日は後期、高校入試の日


前期合格組は廊下のワックス塗りをしていました。


一年生(新二年生)は職場体験もありますので、キャリア教育の一環として


今年も担当させていただきました^^


素晴らしい生徒たち。 積極的に手を挙げてくれます。


反応率ナンバーワンです。


肯定的思考回路をつくるための「0.2秒の返事」訓練も絶好調。


時間に余裕があったため、50分の授業が生徒の要望で90分に!


あいさつは「相手の存在を認めること」をしっかりと!


理解・実践のひとときに・・・ 素晴らしい^^


終了後、校長室でお茶を戴いてると・・・今年も!!!


もっと学びたいという生徒、S君。 笑顔がとってもイイ。


勇気ある行動。S君は素晴らしい!  これで一歩確実に成功者に近づいたね!!


思いっきり褒めさせていただきました。


その後、校長先生から是非給食を食べていってと・・・


嬉しい! S君のクラス1年2組で頂きました。


今日は3月11日。 14時46分 スタッフ全員で黙祷することができました。


しかし、高山中のみんな輝いていたな~。 感謝