子供の自立を促す親御さんの接し方 19回目 | 無料映像授業のさかぽん先生.tv

無料映像授業のさかぽん先生.tv

大手有名進学塾などで15年以上指導している
人気講師さかぽん先生がなんと完全無料で授業を公開中。
お気に入り登録しておけば、いつでも見に来られますよ

この文章はさかぽん先生が発行しているメルマガ(子供の自立を促す親御さんの接し方)
の第19号2012年7月23日発行のものです。

メルマガを登録したくなった方はコチラへ
http://sakaponsensei.tv/mailmaga.html


言うことを聞く先生(親)と聞かない先生(親)の違い

発行日:7/23

1本日の話題
いよいよ夏休みが始まりました。今年も暑い夏になるようです。
そもそも夏休みというのは、勉強するには暑すぎるので少し勉強はお休みして、
その間にいろいろな体験をして有意義に過ごしましょうという期間だと思います。
しかし受験生にとっては、全く逆で、
「夏休みどれだけ勉強するかにかかってる!」
なんて言われます。確かに、受験生にとっては大事な期間です。
ぜひ頑張ってほしいと思います。
そして受験生を支える保護者の皆さんも、
大変だと思いますが、お子さんの大きな成長の過程を楽しんでいただければと思います。
さて、最近では、学校にエアコンがあるため
夏休みの期間が短くなったという話も聞きます。
小さな日本の中でも、夏休みの期間は地域によって違っているようです。
では、世界各国の夏休みはどうなっているのでしょうか。
一部を紹介します。


アメリカ合衆国の学校では次の学事年度が9月に始まるため、
それまでの2 - 3か月間が夏休みの期間となります。宿題はないそうです。
スウェーデンの学校では次の学事年度が8月20日以降の最初の月曜日に始まるため、
それまでの2 - 3か月間(6月中旬頃に開始)が夏休みの期間となり、こちらも宿題はないそうです。
中国では次の学事年度が9月に始まるため、それまでの2か月間(多くは7月中旬頃に開始)が、
夏休みの期間となります。
インドネシアは国土が赤道近辺にあるため、季節としての夏を特定できません。
オランダ植民地時代の名残か、学事年度が9月に始まるため、
その前2 - 3か月間を長期休暇としています。
なお、現在、インドネシアは2学期制を採用しており、
前期と後期の間の1月も1か月間の休暇となっているようです。
フィリピンの学校では次の学事年度が6月に始まるため、
それまでの2か月間(4月から5月)が夏休みの期間です。
韓国では学事年度は3月に始まりますが、2学期制である小・中・高校の夏休みは、
日本とほぼ同じく7月中旬または下旬から8月下旬までとなっています。
韓国以外は、結構お休みの期間が日本よりも長いですね。
ちなみに、南半球の国では、北半球と夏冬が逆転するため、
夏休みはクリスマス時期 - 1月、2月にかけて、というのが多いようです。長い冬休みですね。



2子どもの自立を応援したい!~親の子どもへの接し方~

お子さんが言うことを聞かない。
勉強してもいないのにしたとうそをつく。
などのお悩みを抱えてらっしゃる親御さん,多いのではないでしょうか?
私もそのような悩みをよく抱えます。そんなときの解決方法を今回はお話しさせていただきます。
話が少し変わりますが,子供って本当に人の心を見抜く力に長けています。
2人の先生がいたとしましょう。どちらの先生も宿題をしないと叱ります。
同じ怒る先生なのにA先生のときはみんなしっかりと宿題をやってくるのですが,
B先生のときは怒られてもいいからとほとんどの生徒が宿題をやってこないなんてことが学校や塾ではよくあります。
別にA先生がムキムキのマッチョな先生で,B先生が女の先生,ということではありません。
それなのになぜそういうことが起こるのでしょうか?

それは子供が先生の叱り方をしっかりと感じているからです。
自分のことを考えて,自分の将来を考えて叱ってくれていると感じると子供はいうことを聞きます。
宿題をやってこないことにイライラして,
自分の言うことを聞かないことにイライラして叱ってもだれも言うことを聞きません。
ただのヒステリックと感じられ余計にやらなくなります。
子供って本当にそういうことを感じ取る力がものすごいです。ごまかしは利きません。

かといって皆様がお子様のことを考えていないと言っているわけではございません。
もちろんお子様のことを考えて,お子様の将来を考えて叱られていると思います。
けれども,その時々だけを考えるとどうでしょうか?
言うことを聞いてくれない子供にイライラして,
なかなか勉強しない子供の姿に焦りを感じて,
そのイライラや焦りに任せて叱ってしまってはいないでしょうか?

そんな時は一度大きく深呼吸をして,冷静にお子様にとってどうすることがいいのかを考えて叱るようにしましょう。
必ず変化がみられると思います。

3質問お答えします

Q 英語の授業、開始予定はございますか?もし可能でしたら英語の授業もよろしくお願いいたします。

A 教科書により本文が違うため,日頃の学校に合わせた授業は申し訳ありませんが公開予定はございません。
  現在,大阪府の入試解説は作成中で,今後,中3生への総まとめ等の授業を検討中です。

  皆様のお役にたてるよう,できる限りのことはさせていただこうと思います。
  今後ともどうかよろしくお願いいたします。

4お便り紹介

はじめまして、小学6年生の男の子の母です。駐在でアメリカに住んでいます。子供は現地校に通っているため日本の勉強は私がみていたのですが、
高学年になるにつれ教えるのが難しくなり、その度にお互いイライラしてつい怒ってしまう時もありました。
このようなことでは算数が得意科目と言っている息子が算数嫌いになってしまうと危機感を覚え、ネットで調べていたら先生のサイトを見つけました。

たぬきの着ぐるみに私は最初はふざけてるのかと思いびっくりしましたが、
子供はゲラゲラ笑いながらすんなりと先生の授業に入って行くことができ、今日からこの先生と勉強する!と教科書に合わせながら勉強しております。
私も一緒に参加して子供と楽しく勉強しています。

本当にありがとうございました。これからも、日本の子供達、そして我が家のように海外に住んでいる子供達の為に頑張ってください!


5編集後記

大阪府公立高校入試のH25年度からの変更点
今日は後期入試の入試のテストの点数と調査書点の合計の計算方法の変更についてお伝えさせていただきます。
大阪府の入試では入試のテストの点数と調査書点の合計で合否が判定されます。
(ボーダーゾーンは除く。ボーダーゾーンに関しませてはまた記載させていただきます。)
まず,入試のテストの点数につきましては英数国理社5教科で各教科70点満点の350点満点で点数がつけられます。
内申点につきましては,英数国理社の5教科は10段階の点数を×3した150点満点,
実技教科の音美保技の4教科に関しましては10段階の点数を×5した200点満点でつけられそれを合計した350点満点の点数が調査書点となります。
その入試のテストの点数と調査書点の合計の仕方が3パターンあり各高校が選ぶことになっています。
パターン? 入試のテストの点数×1.2+調査書点×0.8
パターン? 入試のテストの点数+調査書点
パターン? 入試のテストの点数×0.8+調査書点×1.2
おそらく成績上位から中位の高校は当日のテスト重視のパターン?を選択してくるだろうと思います。
また発表され次第報告させていただこうと思います。