春の風物詩あれこれ

 

杖をついて、いつもの散歩。

ついでに社会見学。

 

鴨川の堤防、桜並木が春色。鴨川と比叡山。

 

冷泉通りの桜並木。ぼちぼち満開の模様。

 

鴨川の飛び石。二條大橋から。堤防の桜が目立ちます。

 

疎水散歩。冷泉通りの桜並木。

 

ここは琵琶湖から12.5㎞地点です。

 

冷泉通りの桜並木。南禅寺まで続く。

 

恵比須橋通り。創業1861年、花の「花政」さん。

 

店頭に第74回「京おどり」4月6日~21日の案内。

 

先斗町三条下ルの「先斗町歌舞練場」

 

第185回「鴨川をどり」は5月1日~24日。

 

高瀬川の材木橋からの桜です。

 

寺町三条上ル、季節の京野菜「とり市老舗」さん。

 

京都は洛西、沓掛町の「朝掘り竹の子」

 

春の風物詩。逸品竹の子が顔見世。

 

高瀬川「一之船入」の桜。

 

世の中に絶えて桜のなかりせば春の心はのどけからまし。

三寒四温でやきもき。

寒の戻りで足踏みしてましたが、

かって都人が詠んだ古都の桜がようやく見頃に。

 

やがて散りゆく儚なさ故に桜。

散るとゴミだもんなぁ。

天気予報が気になる、

心落ち着かない日々が暫く続きます。