見逃し注意報~ベビーサイン我孫子クラス・19期7回目~ | 大好き!ベビーサイン&スリング 0歳からの勇気づけ子育てで自分育て 我孫子・柏・天王台

大好き!ベビーサイン&スリング 0歳からの勇気づけ子育てで自分育て 我孫子・柏・天王台

我が子たちとのベビーサイン育児、
お教室のこと、日々の暮らし。
クリスタルボウル、パステル、勇気づけで
世界中のママと子どもが平和でありますように。

午前中はベビーサインレッスンでした

7回目~ということで、みんな1歳2ヶ月~1歳4ヶ月頃になりました

もう、小走りだってできるし、
お部屋の中のいろんなもの、私が使う教材も、、、
どれもこれも興味深々

何枚か写真も撮ってみたけど、
どれもぶれぶれ~でした

今日もお歌に絵本にふれあい遊び、などなどしながら、
ベビーサインを楽しみました

お歌が始まると、ゆらゆら~っと体を揺らして、
【お星様】のサインも上手に見せてくれたHちゃん

【おっぱい】サインに【おやつ】サインに、【犬】のサインに・・・
たくさんサインを見せてくれたKちゃん

私の声かけに、何とも言えない表情や笑顔で答えてくれるSくん

みんな動きが早くて、サインも素早くて・・・
サイン見逃し注意報だなーと感じました

赤ちゃんたちのサインって、素早くて、
すぐに引っ込めるし、ついつい見逃すことがあります。


常に赤ちゃんのお手てを見ている必要はないけれど、
もしも見逃しが多いと、赤ちゃんはサインをしなくなることもあるかも

赤ちゃんなりのサインに気づけるように、
ママは想像力を働かせ、赤ちゃんの気持ちをわかってあげられるようにしたいですね。


こういう繰り返しから、ママは子どもを観察する力がぐーんっとつくんですね

今日はお休みだったKちゃんとYくん、
また来月お会いできるのを楽しみにしていますね!