ベビーサイン我孫子クラス☆10-② | 大好き!ベビーサイン&スリング 0歳からの勇気づけ子育てで自分育て 我孫子・柏・天王台

大好き!ベビーサイン&スリング 0歳からの勇気づけ子育てで自分育て 我孫子・柏・天王台

我が子たちとのベビーサイン育児、
お教室のこと、日々の暮らし。
クリスタルボウル、パステル、勇気づけで
世界中のママと子どもが平和でありますように。

今日からお教室始めです♪
生徒さん、今年もよろしくお願いしますラブラブ

今日は、10期生の二回目でしたニコニコ
このクラスは月齢がばらばらなので、
小さな月例の子たちは、すでにサインが出てる子の話が参考なると思います☆

初めてのサイン育児は、ほんとにサインなんてできるの?
っていうところから始まってますからね。

大きな月例の子たちは、うちもそんな時期あったよーと、
小さな月例の子を見て我が子の成長を感じますねドキドキ

$~ベビーサイン&スリング~おうち教室・我孫子・柏・天王台*クリスタルボウルとパステルと勇気づけでHappy子育て
(全員写ってなくてすみません~)

今日は、サインを使うようになるまでの習得ステップをお話ししました。
赤ちゃんの手の動き、見逃さないでくださいねひらめき電球

Kちゃんは、この一ヶ月で、まさに今日お話しした習得ステップを踏んで
サインをするようになっていました。
かわいくて笑っちゃうエピソードを聞いたのでまた後ほど書きますビックリマーク

そして、後半はボール遊び♪
工作で簡単ボールを作ってサインを見せたり。
やっぱり赤ちゃんには黄色いボールが人気でした☆
おうちで簡単に作れて、そして、買ったボールより遊んでくれる子もいるんですべーっだ!

レッスン中、よーく見てくれていたAちゃん11ヶ月は、
教材のお歌で突然【とり】のサインをしてくれました☆
【ちょうちょ】や【絵本】や、
どれもサインとわかって真似しようとしていたり…

お教室はみんながおててを動かしてるから、
自然と刺激になるんですねアップ
やっぱり、独学で教えるよりお教室でみんなで教える方が、
ママも赤ちゃんも楽しく続けられて、覚えも早い気がしますクローバー

また来月もみんなに会えるのを楽しみにしていますニコニコ