のんびり”維和島オルレ”の一日、島あげての歓迎に感激。 | ぎりっちょの散歩釣り日誌

ぎりっちょの散歩釣り日誌

ブログの説明を入力します。

 ”オルレ”って九州以外の人にはなじみの少ない言葉かもしれませんね。 ”トレッキング”とはちょっと違う、韓国済州島版”散歩”とでも言いますか「家に帰る細い道」という意味だそうです。

 

ここ数年は年に一回ハ参加している”天草ウォークラリー”ですが、今年は人気の”第7回維和島オルレ”に参加してみました。

400人の募集に対してそれ以上いたのではないかな。 小中学生からお年寄りまで島民あげての”おもてなし”みたいな感じです。お世話するのも大変でしょうけど、楽しみながらやっている感じでとてもいい雰囲気でした。

 

会場となった中学校では楽しみにしていた”軽トラ市”です。維和島名物がたくさん並んでいます。

弁当、寿司、サラダ玉ねぎ、パール柑などの柑橘類、コノシロ味醂漬、ワカメ、アサリ貝、クルマエビ、それから先日「ダッシュ村」でテレビ放映された維和島乾麺など盛りだくさんです。どれもおいしくて安い。

 

一番のお目当ては絶対買うつもりで弁当も持ってこなかったのですが、「コノシロ姿寿司」、これおいしいんですよ。それに「タコ飯」、コノシロの味醂干し、パール柑、茎ワカメなどなどたくさん買ってしまいました。

民家の軒下に最初にあった”みかん食べ放題”でしたが、一番最後の私が通ったときはすでに空っぽでした。

川らしきものがない維和島には思いのほか湿地がたくさんありました。

 

島の北側海岸にでました。今年4月下旬に開通予定の新天草1号橋が見えてきました。

ここで90歳というおばあちゃんが道でお出迎え。「少し離れたところに家があるけど、一人は寂しいし今年が最後と思って応援に来ました」・・・と。きっと毎年応援してくれているのでしょうね。

 

笑顔の素晴らしいとても素敵なおばあちゃんでした。写真を撮りそこなったのが実に残念でした。また来年会いましょう。

あちこちに応援者がたくさんいますよ。

昔何度か釣りに来た蔵々港では袋ごと蜜柑のサービスです。v(^-^)v

島の中学生もほぼ全員参加です。全校生徒28名で来年度は8人卒業の4人入学で24名に減るとのこと。”この写真をSNSで使うよ” というと

”ハーイ” ”オーケイ” とにかく仲が良くて明るい。o(^▽^)o

昔の小学校跡で昼食。昭和12年の児童総数503ですから、今では考えられない人数ですね。家の数も相当多かったのでしょう。

昼ご飯は島の人たちのご厚意による豚汁と小鉢(コノシロ南蛮漬け、漬物など)の無料サービス、あとは軽トラ市で買った不知火海名物コノシロ姿寿司、タコ飯などを食べておなか一杯。

今の時期のコノシロ寿司は脂がのって最高においしいんですよ。もう少し小さいのを”コハダ”、さらに小さいのは”シンコ”などと呼ばれて重宝されますが、親も、というよりむしろ親の方がおいしいんですね、今は。頭もしっぽも丸ごといただきます。

島最高峰の”高山”(167m)です。眼下には不知火海、三ツ島、大築島などが見えます。対岸は八代市、芦北町、津奈木町、水俣市など。

冬の雑木林も気持ちよし。

10kmを過ぎた頃、またまた蜜柑の食べ放題。ポンカンやらパールカンやら○○○やら5~6種類あっていくら食べてもよい。おまけに「どうせ見かけが悪くて売り物にならないから」と丸ごと2個もいただいてリュックの中はみかんだらけになりました。

こちらの家の前では、座って通り過ぎる人(女性のみ)に何か配っておられるおばあちゃんがいました。

あとで見せてもらうと可愛い草履が2足。ずいぶん手がかかっただろうに何人に配られたのかな。この日のために作られたんですよね、本当に素晴らしいです。

ウォークなどに参加すると必ずと言っていいほど最後尾になってしまうのですが、そのせいでお楽し抽選会に間に合わないことが時々あります。

 

この日は私ら数人を見た消防関係の人が「抽選会に間に合わないから」と会場まで車に乗せてくれました。消防車に初めて乗ったという女性はおお喜び。(笑) 昔のリヤカー消防車を思い出してしまいました。

それで抽選会に間に合ったのですが、まず簡単なアンケートを書くと参加賞がもらえます。コノシロの味醂干、サラダ玉ねぎ、維和島乾麺、ワカメ、オリジナルタオルなどたくさん。。。。

そして約100人に当たる抽選会では、ぎりっちょは天草信用組合賞をいただきました。天草ウォークラリーでは維和島乾麺とか、宿泊券とかクリーナーとかいつも何か当たります。

 

人気のクルマエビも30人分ありました。あとで聞くと参加者500人で帰った人も多かったので約2~3人に一人の割合で当たったのかな。

”癒しの維和島巡りウォーク”の人気、リピーターが増えるのがよく分かりました。島民挙げての歓迎ですもんね、みんな自然の笑顔だし、また来たくなります。

 

下の写真はどこにでもあるような海岸ですが、大物の釣れるポイントとして20年以上前からピックアップしていたポイントです。時には大型のマダイなども、、今年こそ竿を出してみようかな。

ぎりっちょもインフルにかかってしまい一週間ちかく動けませんでした(頭も体も)。書きかけていた記事をやっと書き終えたしだいですが、伝えたいことを一回で終わらせようとして長くなってしまいました。最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。

 

さすがにこの4日間酒もたばこもなし。今日は日本酒を少し飲んでみたけど、やはり美味しくない。完治まであと1~2日かかりそうです。