前回の記事では色んな視点からの
アドバイスをありがとうございました。
感謝です。




5/17(金)


5/2から始まった放射線治療は今日で

11回目だった。


過程の1/3を終えたところで調子を

本人に聞いてみた!




⭐︎寝起きと放射線終わった後は少しフワッとする

⭐︎便秘は今はそんなにひどくない

⭐︎吐き気はないし食欲もある

⭐︎倦怠感はもうずっとだからよくわからない

⭐︎放射線当ててるところの髪が薄くなってきて
テンションが下がる



とのこと。




吐き気止めに関しては

夫はテモゾロミドの服用が始まって

数日で「吐き気止め要らない。」といって

今は服用してません。



今飲んでるのは

テモゾロミドとフィコンパと抗生剤。



朝イチ放射線受けてそのまま仕事へ行ってます。









今日は退院日ぶりに診察もあったんだけど

おでこの水まだ吸収しきれてないみたいで

先生が触るとやっぱ少しブヨブヨしてる



「うーん、、少しは凹んだか?
うーん、これ以上変わるってこと
あんまりないんだよなぁ。」



え、それってこれ以上時間の経過を待っても
もう変わらんってこと?無気力

(先生はこちらに伝えるというよりボソッと
呟くような発言が多かったりする汗



PCに移した折れ線グラフを見せながら



「これが血液検査の炎症の数値を表した
グラフなんですが前回は下がってますね。
下がった理由が自然になのか
処方した抗生剤のお陰でなのか、、
どちらにしても様子見ですね。」



感染症の疑いはまだ晴れないみたい


感染症だとおでこの骨開けて処置して
数ヶ月そのまま骨はずしたままの
状態で過ごさなきゃいけないらしく
私はいま一番それを懸念してるネガティブ



そんなんしばらく入院確定だもんなぁ。



当の本人は

「いや、仕事休めないからもう
入院はしないよ。無理無理。」

「まぁ大丈夫だろ。」

って言ってる無気力




無理とかそういう問題じゃないんだけど汗



前から思ってたけど夫
治療に対しての意識が低いよなぁ



今日も放射線治療向かう道中で




「放射線通うのめんどくさすぎだよなー。
これで遠かったら途中で行くの
やめてたと思うわー俺真顔

「まぁ薬はもらいたいけど。」



と衝撃発言オエー






この調子じゃあセカンドオピニオンなんて

絶対行ってくれなそうだし

もしウイルス療法できますよ!ってなっても

拒否される可能性高そう、、