一週間ずっと忘年会みたいな感じで、結局一週間ぶりの日記となってしまった。
一応前回からの続きなのですが、新しい趣味を始めたいと思っていたところで、U-NEXTに入ってしまいました。
その一番の理由がこれです。
【U-NEXT独占配信】
— 菅田将暉 音楽STAFF公式 (@sudamasakimusic) December 1, 2024
本日12/1(日)18時より…
今年9月に行われた自身最大規模の東阪アリーナライブ
『菅田将暉 LIVE 2024 "SPIN"』
最終日 東京・国立代々木競技場 第一体育館公演の模様がU-NEXTにて独占配信されます🎙️🔥
見逃し配信もありますのでお見逃しなく✅
【ライブ配信詳細】… pic.twitter.com/wtIXpxpAJD
これの広告が何度も表示されて、正確に書くと12/1から見逃し配信が始まり、
・見逃し配信は、12/15まで!
・31日間無料!
・4アカウントまで作れる!
と、繰り返し(Google広告か何かが)必死に私にプッシュしてくる中で、
この写真でギター持って歌ってるっぽい人は菅田将暉氏だとして、後ろに写ってるドラムの人はたぶんタイヘイさんであろう。そのはずだ。そのはずだが確かめたい…
とか、
うーん31日間無料か。今入れば年末年始無料ってことか…つまり入るなら今か…
とか、
4アカウントまで作れるのか…すると毎日アホほどアホなYouTubeショート動画を見ている子供らが、U-NEXTでちゃんとした映像作品を見るようになるかもしれん…
とか、
そうなれば私が夜のくつろぎのひととき、YouTube MusicでPANDAMICの音楽を聴いていたりすると「他の端末で再生されています」などと表示されしばしば止まることも、なくなるかもしれん…(子供らが私のYouTube課金アカウントを勝手に使っているため)
などといったメリットが想像されてしまい、とりあえず入ってしまいました。
=====
ちなみになぜPANDAMICのオタクである私が、菅田将暉氏のライブが気になっているかといえば、PANDAMICの多くの曲を手がけているタイヘイさんが、菅田将暉氏の最新作「SPIN」もプロデュースしたからなのですが、
やっぱり対談を読むだけでは物足りない、動いて演奏しているタイヘイさんが観たい!
=====
ということでお試し31日間を開始して実際見てみたところ、やはりドラムの人はタイヘイさんだった(当たり前)。
それをとりあえず確認しただけで12月15日までの見逃し配信期間は終わってしまったのだが、どうやらさっそく見放題コンテンツに追加されたので、この調子で年末年始も何度も再生できる感じである。
=====
せっかくなのでこの配信の感想を書くと、さすがU-NEXTがこれだけプッシュするだけあり、というか、さすが菅田将暉のライブだけあり、当たり前のように普通に良い曲が次々に演奏され、次々に良い歌で歌われるのだから、当たり前のようにめっちゃいい感じだった。
今回のアルバムやツアーの名前である「SPIN」
ができるのも軸ができたからだよね〜みたいなことがナタリーのインタビュー記事でも語られていたが、当然多数のヒット曲を含めて歌手活動の積み重ねがあってこそこれだけたくさんの強力な持ち歌につながっていて、まあファンは俳優・菅田将暉のファンとして観に来る人も大勢いるだろうから、大集客のでかいライブ自体はいつだってできるとしても、これだけ良曲連発で音楽で満足させられるライブが出来て私のようにU-NEXTで配信で観てるような人間まで含めて大勢の観客を踊らせているというのは、歌手活動への気持ちゆえだと思うし、バンドとしての一体感というか目指す所の高さゆえでしょうか。という感じで、バンドのライブとして聴いてもめっちゃ良かった。
特に前半ラストの「美しい生き物」は、私自身男に生まれてよかったな〜女だったら泣き濡れていたかもしれんという感じである(気持ち悪すぎる感想)。
もっと書くとこの曲は工藤拓人さんのピアノがいいんだよな…そしてオチ・ザ・ファンクこと越智俊介さんのベースも実に…(続きはU-NEXTでどうぞ↓)
=====
非常にPANDAMICのオタク視点の感想になってしまいますが、ライブでやってるのは別にタイヘイさんが作った曲ばっかりという訳ではなくて、そもそもPANDAMICやカラスは真っ白みたいなファンクな曲では全然ない、菅田将暉や菅田将暉出演作品のために書かれた曲とかを、カラスは真っ白やPANDAMICゆかりの(と個人的勝手に思っている)演奏陣が丁寧に演奏していて、原曲の雰囲気や歌手菅田将暉の表現を大切にしつつ高度なライブパフォーマンスとして作り上げられているのが素晴らしい。
私は全くドラマも映画も観ないため俳優菅田将暉は全く知らないのですが、このバンドのフロントマン菅田将暉スゲーという感じであり、表現者としての理想像を思ってしまうし、俳優というかタレントとしても究極感があるよな〜という感想を抱かずにはいられない。俳優としてテレビやスクリーンの中で役を演じるのを観る以外にも、 ステージで素の菅田将暉を歌手として観ることも出来て…ファンも嬉しいし楽しいだろうな~。
=====
ライブ配信の感想は以上なのですが
KTTの答えは肩叩き機でした‼️
— PANDAMIC 山縣絆奈 (@pandamic_hanna) July 12, 2024
一応恋愛ソングです!キックトントントン
タイヘイさんと相談しながらできた
カッコ良さ、お洒落、遊び心、一緒にできる
要素を詰め込んだ欲張り曲です!
個人的に間奏パンダの曲の中でダントツに好きです。カッコよすぎる。
ダンスも楽しみにしててね! pic.twitter.com/75WOaj9JQr
この写真の感じでPANDAMIC band set LIVEの打ち合わせをやってる日がいつか来ますように!!というのが個人的私の願望です…もちろんPANDAMICはもっと尖ったファンク楽曲のアイドルなので菅田将暉楽曲とは違うけれども、爆裂没入感であり、笑いあり涙あり(?)であり、なんせ5人だから1人が歌うよりも5倍の爆発力があるので…
#オノマトペル さん本日はご出演頂きありがとうございました!!!くどちゃんのピアノもローちゃんの歌声も本当に素敵すぎて心がとても癒されてずっと聴いていたかったです🫶🌱
— PANDAMIC (@pandamic6) May 11, 2024
くどちゃん!ローちゃん!また是非宜しくお願いします!!#PANDAMIC pic.twitter.com/n7tCNFYNQo
くどちゃんもまた呼んで
こんばんは〜❤️🔥
— PANDAMIC (@pandamic6) November 23, 2021
応援企画2個目の達成したゲストアーティストのくどちゃんこと工藤拓人さんに出演して頂きました!
ありがとうございます!!
アコースティックでSCREENと東京109しました!👊🏻
すごい演奏でしたね!私は手が何個あってできるのか…
明日からも💪🏻🔥
😪💤#ゆうな pic.twitter.com/dfi5f8AUVS
PANDAMICのアコースティックパート再びやってくれ〜それを楽しみに生きていくぞ〜〜〜
ってこのブログに #菅田将暉 とかハッシュタグつけたりしたら菅田将暉ファンからすごい反感を買ってしまいそうだな…まあ私のように、なんとなく生活のBGMに音楽が欲しい、と普段から思っている方に、U-NEXT入ってるなら菅田将暉のライブ配信を今日のBGMとしていかがでしょうか?とてもいいですよ!とお伝えしたいですね。完成度の高いライブの音はやっぱり純粋に良いので…。
U-NEXTさん今後も音楽ライブ配信コンテンツ拡充に期待していますよ〜〜~