このタイトルでブログを書こうと思ったのは9月27日頃なのだが、いつの間にか半月以上が経ってワンマンライブの週になってしまった。

とても今更ではあるがなんとか書き上げたい。

 

 

=====

 

 

最近、私はよくセカイシティのライブを観に行っている。

 

アイドルオタク業界には主現場という言葉があるようですが、私はそもそもsora tob sakanaのオタクだった当時はオサカナのライブにしか行っていなくて、今はずっと根無し草をやっているので、どこが主現場なのですか?といわれると、そうですねえ…特には…と答えるのが正確なような気がするが、もしセカイシティの現場で聞かれたら、そりゃセカイシティっすよと答えられるくらいには堂々の1位で行っていると思う。

 

もっと具体的にチェキの数でいったら

1位セカイシティ

2位PANDAMIC

3位開歌

4位以下グデイ、おわよる、ピューパ!!…

といった感じだろうか。

アイドルじゃなくてもいいなら、このあとにWOZNIAK、寺田寛明 と続いていくところであるが(※アイドル現場ではある)、まあとにかく一番ライブに行ってチェキを撮っているのはセカイシティであることには間違いない。

 

 

=====

 

 

ではなぜそんなにセカイシティ現場に通っているのでしょうか私は?

というのが今回のブログで語りたいことなのですが、全然書けてないことからもおわかりの通り…

実は特別にこれといって理由が絞れないので書きあぐねているのですよね…とか書くと大変語弊がありますが、いざ聞かれると困ってしまう「私のどこが好き?」問題と同じと言えよう。(?)

 

元はといえば、まだ前の体制だった頃のセカイシティのライブに行った一番最初は「一ノ宮 紗奈さんとオサカナの話をする」「鷹觜 美羽さんの写真を撮る」くらいの目的で行き始めたような気がするが、ほぼしないまま終わってしまい、

 

 

 

 

 

 

 2年前の下北沢ERAでのワンマンを最後に体制は変わって、イートイン(というグループ)から加わった小林瑞希さんと、前の体制から残った甘酢朱里さんのデュオとなった。

 

あのワンマンが昨日のことのようですが、思えばそれからも色々あったといえばあった…たとえばの話でいえば、

 

 

 

 


イートイン(という名前として)のラストライブの前の日にあった、メンバーの井咲由衣さん、満月さん2人の生誕祭も下北沢ERAだったな…思えば当時の私は、オサカナの事務所が新しいグループ作るよって話で出来たのがイートインだったので、これは応援すべえと思って行き始めたというのが、セカイシティを観に行くようになった源流かもしれない。(今更思い出して納得)

 

 

=====

 

 

ということで前体制のERAワンマンの頃からすると、今回のERAは小林瑞希さんにとってはセカイシティ加入2年のメモリアル、2021年11月に加入して当時加入約1年だった甘酢朱里さんにとっては(もう少しで)3年のメモリアルということになる。

 

 

 

これは2023年8月19日のセカイシティ

 

 

 

 

 

 

 

これは2023年12月17日のセカイシティ

 

 

 

 

 

これは2024年6月23日のセカイシティ

 

 

 

 

これは2024年8月4日のセカイシティ

 

 

これは2024年8月12日のセカイシティ

 

 

 

これは2024年10月13日のセカイシティ

 

 

 

 

 

 

写真を見返すと、ずっと変わらず元気なセカイシティ!!という感じですが、

二人とも変わって(さらに美しくなって)いるようにも感じます。

 

 

=====

 

 

本当は9月の写真をいっぱい貼りつつ二人の良いところを書いていくつもりだったのですが、昔からのを貼っているだけで紙面が尽きてしまったので、続きはまた次回、、(これはワンマン前に書き上がるのか?)