2か月くらい前にはもう書いていた下書きを、今こそ放つ時が来たと思うので放ちます。

(なぜ2か月放置していたのだろうな…開歌のライブに行かなさすぎていたからに他ならない…)



=====


(これより本題です)


=====



開歌-かいか-は5月19日のワンマンライブ「皐月歌」の物販からmini album「color」初回盤を発売した。


https://caecaonline.theshop.jp/items/86544459


これをさっそく(というか遅ればせながら)入手して聴いているわけですが




個人的ずっとエンドレスで聴いているのが6曲目の「グランドマーチ」である。



=====



この曲は去年の10月からライブでは歌われている曲で、


https://ototoy.jp/news/114765


提供はFINLANDS塩入冬湖さん。

(個人的には星優太さんがリポストしていた、アルニマンこと、ゆれる・あみさんと西永福JAMツーショットの方だ)




=====


そしてこの曲はどんな曲かというと、簡単に言うと開歌の5人が代わる代わる現れてはひたすら励ましてくれるという、夢のような曲なのですが、曲中に「夢」と5回歌われるので、夢について歌っているとも言えそうである。それでは細かくどこが好きかをひたすら書いていきます。


=====


まずは歌い出しの渡邉陽さんの「あなたはどうか 夢を見て」の夢の“め”のところである、ワンフレーズ目からいきなり渡邉陽さんのこの歌声で呼びかけられるのがまず最強だ、


=====


その後、山村さん青木さん髙橋さん渡邉さんとつないで、2番の歌い出し髙橋さんの後にようやく回ってくる岩永紗菜子さんのパート、「そんなチグハグ抱える あなたも笑ったりしないから」と頼もしく肩を叩いてくれるような歌のかっこよさ!


(歌割りはライブ動画を見たのでそれなりに合っていると思う) 



(そして岩永さんの歌は音源でもこの動画でもマジのマジでかっこいい)



=====


「そうだ 愛を見つけた、」の山村伶那さんの重みのある歌は他のメンバーには出せない説得力があるし、


=====


その後の2番サビでの


「心、それが答えだ ! ってわかる! のよ」の髙橋里穂さん主旋律パート、ここが個人的この曲最高の聴きどころです。

なお、ここまで書いた歌詞は全部私が適当に聞き取って勝手に適当に書いているのですが、“! ”をつけたところの細かいフェイントというか足技というか、ここはマジで良い。


=====


蛇足を書くと、特に曲の最後はR.E.M.のNightswimmingにちょっと似てると思ったりもしたが、Nightswimmingよりも断然前向きで素敵な曲なので私はNightswimmingよりもこちらをおすすめする()


=====





突然話は飛んで2024年8月15日、渡邉陽さんの19歳のお誕生日当日の事となりますが、


そんなこの曲がですね、渡邉陽さんの19歳の生誕祭で最後の曲に選ばれ歌われていた訳です、

もちろん、この日の公演はスタンドマイクの『はるかぜ』も素晴らしかったし、5人で歌ったJewelの曲のピアノアレンジ、良いピアノ音源があったもんだな~いや~アレンジャー良いな~~と思っていたら、直後のMCでメンバーのりほちこと髙橋里穂さんの仕事だったと聞いて、髙橋里穂さんはガチのプロのピアノの先生だったんだと(私は)理解しました、



=====



などありつつ、今回渡邉陽さんは、自身の弾き語りソロを今年はしない代わりに、FRUITS ZIPPERの曲も5人でカバーすることを選び(ちんみなの指示に従ってカワイイ全振りした青木眞歩さんが爆発的に凄かった)、自身作詞の『はるかぜ』はもう最後まで取っておくことをせず、『サン・マナ・パーニャ!』に始まり『かいかのMUSIC』『星雲少女』を入れてレベルアップを表現しながら、最後に『春は絆創膏』そして『グランドマーチ』を持ってきた、


この曲順から今の開歌メンバーを信頼し大事に思っているんだな~とすごく伝わってきて、

そしてさらに、渡邉陽さん自身の19歳の抱負として、語っていた思い…ファンもスタッフも…

おっと思い出すともらい泣きしてしまいそうだ、とにかく渡邉陽さんの思いがセットリストからも出まくっていたという事です。涙ぐむ前に私の個人の感想などはこの辺にして代わりに配信のリンクを貼っておこう、



=====


https://tiget.net/events/340562


=====



それにしてもこの曲を私は今日たぶん初めてライブで聴いたと思うのですが(弱小オタクですみません)、やっぱ岩永さんのパートがすげ~~かっこよかったから末端オタクながら言わせていただくと音源でもライブでもここは必聴必見である。マジで新メンバーの凄い仕事ぶりよ…と思うところだが私がまだ新メン気分なだけで、もはや新メン感はない5人の開歌が印象的なライブだった。19歳の渡邉陽さんと5人の開歌がさらに咲き誇る日々を願わずにはいられない。早く「color」正式リリースしてください!



=====



とか言ってたら個人的あまり知られていないように思うのですが、開歌-かいか-の新体制初アルバム「color」は、新体制お披露目から1年を目前にした2024年8月20日正式リリースだ!(どうやら)(私は今知った)今すぐ↓ディスクユニオンで予約しよう!!



https://x.com/diskunion_indie/status/1823995480390488254?t=dxtPUG3WiSX25_DmBGj1gA&s=19




それかフラゲ日(とみられる)にタワレコ池袋店で開催されるリリイベ↓に行ってみよう!!



https://x.com/TOWER_Ikebukuro/status/1820722684164235506?t=7eZcRScF0kRRxNO6GIWEJw&s=19




=====



それで正式リリースされたらサブスクにも載るのかな?どんどん載せてくれ~~運営~~(私は運営にはきびしい)そして、ポップしなないでのファンもFINLANDSのファンも聴いてみてくれ~~いい作品だと思うから~~