「ブログ書きなよ」
と言っていただく機会がありまして、さっそく書いています。
=====
いや、さっそく書き出したのだが相変わらずの遅筆で書き上がる頃にはいつものように昔話になっているのだ。
=====
ソノウチというイベントに行きました。秋葉原のアキバステラキューブという会場、私は初めて行ったのですがきれいな所でした。場所は秋葉原というより末広町であり、秋葉原というか末広町といえばここには若松通商のビルがあってフロアごとにそれぞれ電子部品が…、というような無駄話はおいといて…

オタクではない方向けにも有用な秋葉原情報としてベンガルのカレーの写真(ライスもルウも大盛り)、旧店舗より今の方が広くて奥にも広いのでとりあえず突入してみるべき
=====
さて唐突にアイドルの人数についての話に移るのですが、個人的にはやはりグループの人数というものはある意味絶対的だと思っており、たとえば5人なら表現の可能性も1人の時の5倍という感じで、表現の幅としてはまあ有利なことは間違いない、
だが、単純に人数が5倍なら常時5倍良いかというと、そんなことはなく、1~5倍の間で可変みたいな所で、それが何倍になるかは、たとえば5人の時に最もハマる曲のアレンジがされていれば、5倍に近づくと思うし、ステージにあんなに人数立ってるのに活かされてないな~と感じるとしたら、1倍に近づくと思う。
それを客目線で見た場合、5人が同時にステージに立つということは客からすると(一体感のない演奏の場合)、時間空間は5分割されてしまう訳で、仮にその中の1人がずば抜けたパフォーマンスで他の4人はあんまりだった場合、ずば抜けた人の魅力はステージの1/5しか感じられない気がする。やっぱり人数に合わせて作られた出し物を、1人1人の魅力全開で食らわされた時に、人数分とかそれ以上の印象になってくるのだと思う。
=====
とまあ、つらつら何を書いているかといえば、セカイシティは2人組グループなので、もっと多人数なグループも多い中でインパクトを残すには人数面での不利はそれなりに否めない、となるはずなのですが、この日はイベントのトップバッターとして出演してたんですけどファンの多さ凄いな。というのが始まる前からの感想である。
そしてこれまた始まればすぐに分かる事ですが、2人なのに隙間のないパフォーマンスなので、人数少ないのに…という印象ではなく、むしろ永遠に小林瑞希さんと甘酢朱里さんのターンが続くので、つよつよじゃないか!という印象だけが来るという、つまりこれはもしかしたら3人以上だと魅力が分散してしまうのではないか?2人だから良いんだろ!という気持ちになるんですよね。
=====
と、見る側がこう感じるためには、かなりの条件が揃わねばなかなか実現しないことと思われ、2人が2人ともナイスパフォーマンスをバランスよくやってるからこそなんですよね。
ライブの度にコンディションとか色々変わるのは当たり前で毎回違うものだと思いますが、そこが2人とも安定しているというか、いつ観に来てもかっこいい2人だし、
しかもここがさらに重要だと思うのですが、毎回“良くなっている”んですよね。
=====
正直個人的な偏見ですが、アイドルって、こんなにライブしまくって少なくともライブの度に歌っている訳で、上手くならない訳がないと思っていた、ところが実際のところは、グループごとに色々事情があると見えて、必ずしも前に聴いた時より良くなっている!と思えないこともあるにはあるんですよね…。
もちろんメンバーの入れ替わりみたいな要因もあり、個々のコンディション的な要因もあり、その辺は問題なさげだけれど音楽的に個人的好みではない方向に進化していってしまうとか、さらにはもう理由はなんだかわからないけど前の頃の方が良かったような気がする、、みたいな気持ちになってしまうこともあったりする。
それがセカイシティの場合はというと、明らかに音楽的に良くなっているんですよね。(個人的感想ですけども)
ひとつ例を挙げると、『It's like a rock star』という曲があるのですが、↑の通りオシャレな曲調でかっこいいのですけれど歌い出しが2拍目という、けっこう難曲だと個人的には思っており、この曲とか明らかに以前よりかっこよさが増している(ロックの日ということでこの日もやってました)、
=====
というわけで音楽的にもどんどん良くなり2人組で十分に最高じゃね?と思うし実際オーディエンスもみんなノリノリで音楽に集中しているんですけど、そんな中で私はといえばカメラを構えて写真を撮りまくっている。




私は全然カメラオタクではないし、このカメラだって中古三万円で買ったオリンパスE-M10 Mark IIで撮ったものである、しかも最近背面液晶の調子がおかしい。ところが買い換えようにも、最近やたらとカメラメーカー各社が高級機にシフトしているせいか、中古相場も爆上がってしまっているようでいつの間にかこの機種も五万円とか平気で言ってるし、
レンズの56mmF1.4もこのほどの価格改定で
=====
このように、お金もかけずになぜ下手な写真を撮っているかといえば、私の写真を見た人が、「なんてこった!被写体は素晴らしいのにカメラマンのせいで台無しだ。私が行って撮ってあげよう」という思いに駆られるかもしれないし、その人が載せた写真を見た人が、「この二人…いったいライブでどんな歌を歌ってるんだ?」と気になってしまうかもしれない。
https://x.com/shuri_sekaicity/status/1784196720936784196?t=lyIpkJoqXLBVNJp0k4b5hw&s=19
そんな時にサブスクで聴ければいいんですけどセカイシティはそもそも音源リリースを超待たれまくっていており、ファン一同待たされまくりであり、待望であることを改めてここにも書いておきますが、年内にはCDが出るはずなんですけど、そんなの待っててはチャンスを逃すだけだ!今すぐセカイシティのライブに行こう!
と、思う人が増えたらいいな~と思っているからである。
=====
などとダラダラ書いている間にもうセカイシティのライブの日になってしまった。しかも今週は甘酢さんがお休みで小林瑞希さんのソロ
である。二人だとこういうときソロになってしまって大変なようだがこれはこれで面白いので楽しみだな~という話になる(先ほどまでの話は)
実際のところ、客席は渋谷系を熟知した熱いファンばかり(たぶん)なので、客席からの合いの手も強まって、ちょっといつもとは違うが楽しいライブになることが容易に想像される。 ライブって一度きりなのでそういうのが楽しみというのもある。
