もうすぐセカイシティ ✈️4/27春の単独公演「たびんちゅ!!」✈️ ですね~~~



 

 



と思い、カメラを借りたという話です。

セカイシティは静止画撮影可能なアイドルグループです)




「ニコン Z5 24-70 レンズキット」のレンタルを申し込んだのですが、これに至るまであれこれ考えたという話でして、

もともとは、


「ポートレート撮影セット ニコン Z50 ミラーレス一眼&NIKKOR Z 50mm f/1.8 S」

これを使ってみるぜ!!
と思っていたのですよ。

なぜかというと、

①元々ニコン好きなのでニコンを使ってみたい。

②ライブ会場でうるさいのが嫌なので電子シャッターで撮れるミラーレスがいい。

③どうせ素人なので画質は二の次で邪魔にならない小さいやつがいい。

④当然なるべく安いやつ


という観点だったので、DXフォーマットのニコンZ50が出たのを知ってから、いつか私が使うカメラはこれだろう…と思っていたのですよね。



ではなぜやめたかというと、

というかそもそも一応カメラ持ってるにも関わらず、なぜさらに借りるのかというと、

会場の青山月見ル君想フは、背景の月が美しいようなので、どうせ撮るならその雰囲気も入れたいなと。


しかし私の使っているシグマ56mmF1.4(マイクロフォーサーズ)は、換算112mmという中距離望遠型なので、月が入らないのではないかと。思ったんですよね。



=====

 

 

私が撮ると上記のレンズなので射程距離のレンジが限られてだいたいこんな感じになる。中古E-M10 Mark IIと組み合わせる激安セット


=====



そこでZ50を借りてみて、ついでに広角気味のレンズを借りてみるか…と思い、50mmf1.8/Sの組み合わせなら…換算75mmなので多少は月も入るだろう…


と思っていたのです。

ポートレートセットなんて最高じゃん(単焦点レンズ大好き)と…。


ところがある日、気づいてしまったんですよね…Z50には(ボディ内)手ぶれ補正がないことに……



=====



・瞳AF

・手ぶれ補正

・電子シャッター

この3つをフルに活かしきるのが私の撮影の神髄ですのでね…


1つでも欠けたら崩壊するというわけだ、


https://asobinet.com/review-nikkor-z-24-70mm-f-4-s/


ということで気を取り直してZ5のズームレンズセットに切り替えてみたのですが(レンタル価格はむしろ安かったし)。

個人的には単焦点でなんだかそれっぽいみたいな写りが良いのかなあと思っていたけど広角だし月を撮るとか言っているくらいだからf/4でも良かろう。2人を同時に写すこともできそうだし…。



=====



それでまあ何が言いたいかといえばセカイシティ春の単独公演たびんちゅ!! 楽しみだ~~という話でした。


だがもしかしてこれも良いかも~~と思ってZ 40mm f/2も借りてしまった!会場のステージは近いというアドバイスもお伺いし、結局実地ではズームリング使いこなせなくてこっち使うか、となるかもしれません…どうなることやら…


というかまだカメラもレンズも受け取れてません…どうなることやら…

まあとにかく楽しみだ~~。