SAKANAQUARIUM2024 "turn" 

2024.5.18 仙台ゼビオアリーナ

 

幕張で一度見てはいるものの、あの

オープニングは鳥肌が立つ。

メンバー全員をステージで見た時の

高揚感も♪

 

Ame(B)での高揚感をそのままに、

陽炎でド派手にぶちかましてくれる

パフォーマンス。

間奏のところではザッキーのところ

に絡みに行く一郎さん、幕張よりも

からみっぷりに磨きがかかっていた

ような(笑)

 

ショック!ではワキワキダンスにニ

ョキニョキダンスはいつものごとく

だけれど、今回両手を互い違いに上

下に動かす新たな振付が登場(笑)

それにすかさず対応するさすがは我

らが魚民(笑)

こういう一体感がライブの醍醐味で

すよね。

 

アンコールのまだまだ踊れますか?

には「スタンド席のみなさん踊れます

か?→からのアリーナ席のみなさん、

からの男ども、まだまだ踊れるか?

からの女の子ども(だったかな)と

細かい声かけが好きだ♪

 

アンコールのMCでサカナクション、

サカナクション、と手拍子を叩きな

がら観客に拍手を強要してるとえじ

ーに突っこまれてたり、なんとも和

やかなMCタイムにもほっこり。

 

セトリは幕張1日目と同じだったが、

幕張の2日目に参戦した友達が、さ

よエモではなくボイルだったという

ことで、そこだけ変えているようだ。

ということはぴあアリーナで聴ける

かな、楽しみ。

 

仙台の空で半分の月を見上げながら、

東京行きの最終新幹線に乗る。

お土産をなんとか買いこみ、でも駅

弁は時間的に売っていなくてコンビ

ニのおにぎりで友達と車内で打ち上

げ。

 

仙台は東京からも近くて、はやぶさ

なら1時間半。またもっとゆっくり来

たいな。

 

幕張の時よりところどころ声が出に

くそうな感じがしたけれど、徐々に

ヒートアップしていき、会場を揺ら

した今回のライブ。

なんていうか、ハコがやはり小さい

からかアットホームというか親近感

のあるライブだったように思う。


今週は札幌ですね。

行かれる皆さん、ぜひ楽しんできて

ください♪