披露宴の料理の試食をしました。
試食といってもフルコースで全部いただきます。
料金は半額なのでとてもお得です♡
Aさんはお箸の和フレンチコース(7品+パン)。
最初のテーブルセッティングがお箸とナイフフォーク
1本づつという寂しさ。料理への期待が薄まりそう。。
最初のオードブルは開場したときに配膳されて、
披露宴が始まるまで楽しんでいただくものです。
ちょこっとづつ楽しめて良い感じです。
カルパッチョは普通、牛の煮込みはかなり美味しかった
オマール海老のソテーはソースがかなり個性的、
和牛ステーキは美味しいしお皿と盛り付けが綺麗、
見切れてる鯛めしは普通、デザートは激ウマでした。
私は和洋折衷コース(8品パンなし)。
ナイフとフォークの量が半端ない。緊張する。
オードブルが3品で物足りない。秒で食べ終わる。
伊勢海老のサラダは美味すぎるし映える、
刺身は普通、フォアグラは微妙、鯛ソテーはいつもの味
和牛ステーキは美味しいけど盛り付けが微妙、
ちらし寿司と味噌汁はお腹いっぱいになる
デザートは大量生産感が否めない、マジでない。
料理は全てAさんと半分こして味見しました。
辛口ですが、和洋折衷コースは伊勢海老サラダ以外、
普通か微妙でしたヽ(;´Д`)ノ
プランナーさんから、それぞれのコースを
チョイスしてもいいと言われたので、
和フレンチをベースにして、
カルパッチョ→伊勢海老サラダ
オマール海老のソテー→鯛のソテー
に変更して、お刺身と味噌汁を追加しました。
料金は両コースとも12000円ですが、
オマール海老を鯛に変えたら1500円安くなって、
2品追加してもプラス700円でした。
オマール海老すごいね( ゚д゚)
今回、試食してみて本当に良かったです!
写真じゃ味も量も全然わかんないです。
フォアグラが出てきたとき
『ちっちゃ!』って思ったし(笑)
オマール海老のソース、チーズが強烈だったし。
ただ、8品はボリュームがすごいので、
デザートビュッフェがなくなりそうです

残念だけど無理だと思う
食べきれない


そしてナイフとフォークが少ない問題ですが、
ぱっと見は寂しいけど、数が多いと邪魔だし、
私みたいに慣れていないと緊張します。
お箸でも大丈夫だよって感じで気が楽かな、
おもてなしとしてはダメかもしれないけど、
同じナイフとフォークを使ったほうがエコかな、と思いました。
結局、コースは一人700円アップして、
デザートビュッフェが47520円ダウンしました。
トータルでみたらアップになると思います。
お勧めできるコースができて大満足です。
私も食べたい
楽しみ

