ブライダルフェアに行ってみた *4件目①* | ちょこっとブログ

ちょこっとブログ

大好きなイエローモンキーのこと、
日々の出来事などを綴っています




大本命のブライダルフェアに行ってきました。
いままでの3件はハウスウェディングでしたが今回は初めてのホテルウェディングです。

アンケートを記入したあと、チャペルでの模擬挙式に参加しました。
新郎新婦役はこれから挙式予定のカップルとの事でしたが、なんと、私服での入場でした。
違和感しかないよ~ドレスじゃないとイメージわかないよ~。

引き出物&装花&映像関係の業者さんのブースもあったので順に見てまわりました。
引き出物とかは想像がつく金額でしたが、アルバムと映像の金額にビックリしました!!
衣装の次くらいに高い!前撮りするか迷います。。







次は本番使用の披露宴会場でお楽しみのフルコース試食です。
400名収容の大ホールを区切って、50名~140名用の披露宴会場になっていました。
10名掛けのテーブルが9つあっても広々していましたが寂しさはなかったです。

和テイストの会場コーディネートは私達好みで妄想が膨らみました。
高砂のテーブルはライトが仕込まれていて、下から新郎新婦の顔を照らしてくれます。
最初の写真をよーく見るとチラッと見えてると思います。女優ライトみたいな感じでしょうか(笑)

料理は盛り付けも綺麗で美味しかったし、茶碗蒸しの蓋を開けた瞬間、ハートと四つ葉にみんな声が出ていました。
パンも温かくて、オリーブオイルを勧められた事に感動しました。
バターひとつにしても質の良さを感じました。







私はハウスウェディングのアットホームな雰囲気とオリジナル感、特別感に憧れていて、
ホテルは巨大な会場を味気ない壁で仕切って、宴会場丸出しで、料理も冷めて出てくる、、
と思っていました。が、全然違いました。(ごめんなさい)

一番気になっていた会場を仕切る巨大な壁は、下は木目調で上は白い壁になっていて、
圧迫感も宴会場感もなく、上の白い部分でプロフィールムービーやプロジェクションマッピング等の
映像を映し出すことができて、巨大スクリーンって感じで迫力がありました。

高い天井からのシャンデリアも豪華だし、配膳もスムーズで飲み物もすぐに持ってきてくれるし、
ホテルウェディングの高級感とスケールの大きさとおもてなしにメカラウロコでした。
時代は変わってますね!!(本当にごめんなさい)






ただ!披露宴会場のスタッフ出入り口のこの白いパーテーション!!
非常に浮いてます\(゜□゜)/木目調とかにぜひ変えていただきたいです。
次はドレス試着ですが長くなりそうなので②に続きます。。