姶良市蒲生町の蒲生八幡神社へ行ってきました。
本殿の左側にそびえたつ大クス!すごい立派!日本一の巨樹なんだそうです。
樹齢は約1500年らしいですが、そのころ日本はどんな時代だったんでしょうねぇ。
すごいですねぇ~。
大クスの見てきたものに思いを馳せていると、額から、滝のように汗が流れてきます。。
暑さが半端ない・・・(゜д゜;)
暑すぎたので、少し早かったけどランチにゴーゴゴー!
蒲生八幡神社のすぐ近くにある 『蒲生茶廊 zenzai 』 へ。
さすが城下町です。趣があります。
武家屋敷を改装したカフェです。
玄関の引き戸や縁側のガラス張りに心がときめきました。
オーガニックと、店名の通り、小豆系のデザートが押しのようでした。
私は小豆&抹茶が苦手ですが、
ぜんざいとか侍パフェ(あんこ&抹茶?)とか美味しそうでした。
トマトシロップのカキ氷にも興味津々でしたが、今回はランチなのでこちらをいただきました。
曲げわっぱランチ(1280円、フリードリンク)。
ちょこっとずつ、野菜中心のおかずと、いわしのちらし寿司、ふわふわ豆腐のおすまし、豆乳プリン。
優しい味で全部が美味しかったです。体にいいもの食べたって感じです(*´∀`)
男性にはご飯大盛りを勧めてくれます(無料?)が、Aさんは小食なので断っていました。
『あ、ごめん。大盛りにして交換すればよかったね( ´艸`)』 と言われましたが、、
私がどれだけ食いしん坊だと思ってるんでしょうか(食べれたけども!笑)
念願の地にテンションMAXで写真を撮りまくりました。
でも、ひまわりは太陽の方を向いて咲くので、写真を撮るとき太陽がまぶし過ぎて、、
ほぼ目が開いてませんでした。(´д`lll)
炎天下のなか1時間近くウロウロして、Aさん日焼けで真っ赤になってました(((゜д゜;)))
火傷まではなかったようですが、私の冷えるタオルをしばらく当ててました。
私も暑さで気持ち悪くなりそうだったけど、愛のスコールを一気飲みして耐えました・・・。
なに!この暑さ!