早めに待ち合わせて、霧島東神社、狭野神社、白鳥神社、を午前中にまわりました。
狭野神社ではお宮参りの家族にまたまた幸せを頂き、白鳥神社は龍をあしらった本殿が立派でした。
最初に行った霧島東神社では、Aさんのスマホのカメラが使えなくなったり、
勝手にシャッターが押されたり、私のスマホのナビが突然喋り出したり、不思議なことが多々起こりました。
そして神社を出てしばらく体がだるかったことは、、Aさんには言いませんでした(なんだったんだ~)。
お昼に中華を食べて、元気復活して、霧島アートの森へ。
ずっと行きたいと思っていた場所で、なかなか遠くて行けなかった場所です。
建物自体はそんなに大きくありませんが、外の広い敷地にたくさんのオブジェが立っています。
インスタ映えしそうなオブジェがたくさんあって、人も少なかったので写真を撮り放題でした。
二人で撮ったり、ポーズを撮ったり、風景を撮る私をAさんが盗撮したり、アラフォーカップルも大満足でした。
建物の中は、個展もなく展示が少なかったので、さーっと見てまわりました。
出口に宮崎県立美術館のジブリのレイアウト展のポスターが貼ってあって、
また今度宮崎に行ったときにここも行こうね!と話して、アートの森を後にしました。
帰りに丸尾の滝と関之尾の滝に寄りました。
どちらも連日の大雨で水量がすごいことになってました。
関之尾の滝は甌穴群も有名ですが、増水で全く見えなくなっていました。
今回も1日があっという間で、歩き回って疲れはしますが、すごく楽しかったしリフレッシュできました。
Aさんから 『いつもありがとう』 とデート後にLINEがきましたが、こちらこそですよ!!
運転も行き先もAさん任せだし、食事も毎回Aさんがご馳走してくれるし、私・・・何もしてない(´Д`;)
なにかお返しができないかなぁと思っている昨日今日です(´Д`;)