ホテルのレンタサイクル(1日100円)で和歌山城へ行きました。
前日のライブも自転車で行ったんですが、お尻が筋肉痛になってました(x_x;)
久しぶりに乗ったからかなぁ。
天守閣は開館が9時からでしたが、城内は普通に見学できました。
朝の8時から石垣にテンション上がりまくり・・・この角っこが好きなんです。
よく見ると石の大きさも形も全然違います。って違いすぎじゃない?って感じです。
和歌山城はいろんなタイプの石垣があるそうで。
よくわかりませんでしたが・・・私が見てまわったところは古いタイプの石垣だったようです。
苔がすごいです。
味があります。滑ります。
遠目には大きなお城に見えましたが、意外とコンパクトな天守閣でした。
中にはいろんな武具が展示してあって、付け髭とかもあって、勇ましく見せてたんだろうなぁと思ったり、
石垣好きの歴史知らずは家系図を見て 『あ、紀州って徳川御三家か』 と気づいたり、、してました(;´▽`A``
天守閣の最上階は外に出ることができて、曇っていましたが、眺めがよかったです。
撮ったときは怖くて気づかなかったけど、少し紅葉も始まってます。
左端に和歌山県民文化会館もかすかに写ってます。
ダンディーなおじ様が天井を撮っていたので見てみたら、素敵な照明がありました(城っぽくないけど・・・)。
帰りは違う道から帰ろうと急な階段を下りていったら、大きな駐車場にたどり着きました。
駐車場から直で天守閣に行けるの?城内まわらずに?それはダメよ~石垣見ようよ~(・ε・)
石垣に時間を取られすぎて、半分くらいしか回れず、、屋根付きの橋も渡れませんでした。
観光は和歌山城くらいだったので、ぜひまた、和歌山行きたいです(*´∀`)
アドベンチャーワールドでパンダも見てみたい(*´∀`)