連休に姫路に行ってきました。
目的はもちろん姫路城
ずっと行きたかったんですが人が多いと聞いていたので1年ほど我慢しました。

JR姫路駅を出ると真正面に見えていて一気にテンションがアップ

見えてはいてもさすがお城、なかなか近づかない(;´▽`A``
やっとこ到着して真正面から見上げるとちょっとおもちゃみたいな可愛いお城でした。
思ったよりも白くなかったです。曇りだったからかな。
はの門を入ったところです。
狭間にテンション上がっていたら、見たことある景色が。
写真撮影の列が途絶えなくて、前の人が写り込んじゃうのが残念でした。
大天守の麓です。
屋根の形が綺麗でした。微妙にずれてるんですね。
登るときはありませんでしたが、降りてきたら入場制限がかかっていました。
備前丸から見た大天守です。
5階建てに見えますが、地上6階地下1階の7階建てです。
土台に1階が隠れているんですね(たぶん)。
石垣が好きです。
城好きではなく石垣好きです。
一番好きなのは熊本城の見上げるほど反り返った石垣です。
出口に熊本城復旧の募金箱がありました。
何年かかるかわからないけど、黒くて雄々しい熊本城をまた見に行きたいです。
念願の姫路城で熊本城への想いが積もってしまいました・°・(ノД`)・°・