合併先の会社説明会がありました。
私が最も気になっていたのは給与と休日なんですが(笑)、給与はやや増、休日はやや減、という感じでした。
いままでは土日休みでしたが、10月からは基本土日休みの月9日間とのこと(20日締なのでわかりにくい)。
土日が9日を超える(祝日は除く)と土曜出勤があるそうで、
その土曜出勤日は会社が決めていて、年間スケジュールに出勤日がのっていました。
ちゃんとチェックしてないと無断欠勤しそうです。
逆に土日が9日未満のときは、リフレッシュ休暇として平日に休みを取らなければなりません。
年間スケジュールを見てみると、なんと、12月がリフレ月間になっているではありませんか。
イエローモンキーのチケットが取れたら堂々と師走に休めます( ´艸`)
あと、ゴールデンウィークと正月休みはいままで通りでしたが、
お盆休みがなくなって、7月~9月に夏期休暇として、各自で休みを取るそうです。
選べるのは嬉しいし(9月の誕生日と絡められる!)、得意先にも喜ばれるだろうな~と思いました。
社長が(合併先からの派遣されてる)『土曜出勤は営業だけでいいから有休使って休んでいいよ』
とこっそり教えてくれましたが、そんなのありですか?営業さんに怒られませんか?
と言いつつ、最初の土曜出勤が10月の3連休初日と知って、休もうと考えています(;´▽`A``
同業者なので仕事の流れはほぼ変わらないし、システムは慣れだろうし、
会社規模が大きくなって規則が面倒ではあるけど、良い方向へ変わりそうなのでよかったです。
来月はシステム関連の勉強会があります。ついていけるかな。