いよいよ退院の日
朝の検温を気合で?平熱にしました。
熱を心配していた先生からも退院OKが出て、お礼を言ってお別れしました。
朝食後、1階の事務室へ生命保険の診断書用紙を提出しました。
1通 5,250円でしたΣ(゚д゚;)
最後の鉄剤は3回目の針でやっと入りました。
5回の鉄剤注射で、14回も針をさされることになりました。
看護師泣かせの血管で申し訳ないです( p_q)
鉄剤の注射が終わるころ、母が迎えに来てくれました。
荷物を片付けて、パジャマから洋服に着替えました。
病人から普通の人になった気がしました( ´艸`)
そこへ、病棟事務の方が請求書を持ってきてくれました。
入院費 234,940円 で、自己負担額 91,210円 でした。
なんと、今回の入院費、父が全額払ってくれました!
お見舞い&誕生日祝いだそうです。
誕生日・・・すっかり忘れてました(・・;)
母が1階まで支払いに行ってくれている間に、
同室の方々にみかんを配りながらお別れの挨拶をしました。
師長さんに挨拶をしてエレベーターを下りるとき、
看護師さん達がナースステーションから出てきて見送ってくれました。
本当にお世話になりました!
久しぶりのシャバ?は暑くて暑くて貧血度が増しそうでした。
実家まで車で約2時間、非常に疲れました。
体力の衰えを感じた退院の日でした。