1日目、神戸空港から三宮に出て、神戸フランツを目指して南京町へ。
途中、そごうの地下に行き、昔バイトしていたお菓子屋さんを視察、、、場所が一番いいところに変わっていました。
商品もだいぶ変わっていたけど、大好きなアマンドレーはまだありました♪
健康診断がなければ、ホールで買いたかった!!
中華街は、朝の10時過ぎで雨上がりだったせいか、人がほとんどいませんでした。
いろんな誘惑を断ちながら、神戸フランツを発見しましたが、11時オープンでしたΣ(゚д゚;)
まだ30分以上もあるということで、近くのグレゴリーコレでお茶をすることに。
私はピンクグレープフルーツとレモンクリームのタルト、母はマンゴーとバナナのムース。
後で、ここはチョコレート系が有名なお店だと知りましたが、それでもあのレベル。
やはり、、、神戸洋菓子は違いますね!
11時になったのでお店を出て神戸フランツへ。
母がここのプリンのファンで自宅へ発送してもらいました。
プリン愛を熱く語られて、お店の方、ちょっと引いてました(笑)
次はお昼を食べにフロインドリーブへタクシー移動(母が早くも疲れ気味)。
映画 『阪急電車』 で中谷さんが振られたお店です。
絶対行きたかったパン屋さんです♥
2階のカフェで、私はBLTサンド、母はローストビーフのサンドイッチを注文。
BLTは野菜が新鮮で美味しかったのですが、ローストビーフはビーフ自体がイマイチだし、
マスタードとマヨネーズの量を間違えたのではないかというくらい・・・濃かったです。
でもパンは美味しかったです。
夕食は私の希望で神戸牛を食べに、三宮駅近くのステーキランド神戸館へ♪
目の前の鉄板で焼いていただけるステーキ屋さんです。
リーズナブルなのにとても美味しかったです。
2日目は芦屋の親戚の家に行き、お線香をあげました。
いとこの赤ちゃんに会いたかったのですが、不幸があって福岡の家にもう帰っていました(iДi)
お昼は見送りに出てきてくれた伯母と、三宮で中華を食べて、
神戸空港から14時10分発の飛行機で早々と鹿児島へ帰りました(。・ω・)ノ゙
買い物は全くできませんでしたが、食に関しては食べたかったものを食べつくしました!
すごく満足したけど、体重計に乗るのが怖い・・・。