MRIを撮った1時間30分後、診察室に呼ばれました。
先生が開口一番 『ビックリだよ~』 と言ったのは、数ではなく、その大きさでした。
筋腫1号:8.7×13.0×10.7、筋腫2号:5.6×5.3×4.4、筋腫3号:4.7×4.5×4.7(縦×横×高さ)
ちょっと・・・信じられない大きさですね?
よくこんなのがお腹に納まって、頻尿ぐらいですんでますよね~。
ホラーの様なMRIの画像を見ながら、ショックを受けるというより、ちょっと可笑しくなってしまいました(;´▽`A``
この状況でホッとしたのは、3個とも良性だったことでした。
『腹腔鏡手術ができるのは8センチ、3個まで!!』
腹腔鏡は傷が1センチ(数箇所)、開腹だと4センチになるらしいです。
入院期間はどちらも1週間だそう。
リュープリン注射で筋腫の様子をみてから、術法は決めることになりました。
最初の注射は生理中に打つらしいので、6月上旬から開始です。
4週間に一回打っていって、一応、9月に手術ということになりました。
入院予定日は、私の誕生日です(=◇=;)
30歳の誕生日に筋腫が発覚して、5年後の誕生日に入院するなんて、運命ですかね?
4センチなら開腹でもいいや、と思いつつありますが、筋腫が少しでも小さくなるようにがんばります。
何していいかわからないけど(;´▽`A``
あ、気になる今回のお会計、、、
MRIは高いらしいとビビッて2万円持って行きましたが、6,450円でした~。