右差しメインタンク(アジア圏汽水魚水槽)

1800×1000×700H(汽水1.004 pH8.0)

イエロースポットモレイ(淡水ウツボ) 6匹 20~50cm
ホワイトマウスモレイ(ナミダカワウツボ) 2匹 30cm
レオパードモレイ(ヤマウツボ) 2匹 30cm

アーチャーフィッシュ 2匹 8cm

ゼブラアーチャーフィッシュ 3匹 12~15cm

セブンスポットアーチャーフィッシュ 5匹 10~15cm
ニードルガー 7匹 20〜25cm
ダイヤモンドクロマイド 3匹 18~20cm
オレンジクロマイド 6匹 6~8cm
オオクチユゴイ 2匹 20cm 
ニューギニアダトニオ 1匹 10cm
メニーバーダトニオ 2匹 15cm
ラージグラスフィッシュ 2匹 7〜8cm
トパーズパファー(マミズフグ) 1匹 12cm
 
*餌用の魚類や甲殻類を除く
 
水温 25℃
室温(エアコン)で調整
 
照明器具 蛍光灯336W(42W×4×2)
日照時間はタイマーでON,OFF
 
濾過層 オーバーフロー式
濾材150L(4層式)
循環ポンプで1.5tを1時間あたり約5回転循環




オオクチユゴイ(ジャングルパーチ)
Kuhlia rupestris
日本の南西諸島にも生息するオオクチユゴイ
通称ジャングルパーチ




最大40cmというけど、今は20cmくらい。
もう成長具合はゆっくりになってきたんで、このタンク程度のなかだと30cmはいかないかもね。




沖縄あたりからインドから東南アジア、オセアニアまで海域で繋がったエリアで分布してるのをみると、海産種だね。




昼光性夜間は岩場で寝てるよ。
遊泳力もあり、目もいいんで小魚を見つけると遠くからでも、見つけるとさっーと襲いかかる。




餌は小魚やエビが好きだけど、人工飼料にもすぐ慣れたよ。
今はオトヒメやカーニバル、小さな金魚の餌まで何でも食べる。





同じタンクに2匹いて多少の追っかけっこはあるけど、ヒレぼろにまでなったりしない程度なんで、まあたいしたいざこざはしないね。




魚体はキラキラシルバーの鱗に黒い縁取り
熱帯系のカラフルな派手さはないけど、キラキラ系で
存在感はバッチリ!




底に影を落としながらゆったり泳ぐ姿って好きなんだよね。




このタンクも食い放題が終わり、オオクチユゴイも撮りやすくなったよ(^^)




低層から中層を泳ぐオオクチユゴイ
おまけで上層のアーチャーとニードルガー