長年悩んだキャブの張り付き。
いろんな事やっても全然ダメでもうCRなんかに変えるしかないのかな。なんて諦めかけていた。
最近また思い出していろいろ調べていたら原因はなんと最初にパスしたアクセルワイヤーでした。
アクセルをくるくる回して全然問題ないと思っていましたが、ワイヤーをバイクから外して手で押したり引いたりしているとちょっと抵抗があるところがあるんです。

これキャブの戻しワイヤー側。
戻し側は入れ難くて何度もキャブを取り外しているので無理して曲げてしまったんでしょう。
ワイヤーは1度曲がると元には戻りません。
かなりほんのちょっとの抵抗なのでバイクに付けたままだと気づきませんでした。
ただまだこの時点ではワイヤーとは断定できず、アクセルワイヤーを物色することに。
どうせなら良いワイヤーをと思い色々調べているとまめしばさんのULFスロットルワイヤーを発見。
少し価格は高いが、その価値からすれば安いもんです。

右がまめしばさんの。
Rがゆるく作られています。こだわりですね。これでフリクションが減ってるわけではなくチューブの材質なんかが違うんです。
私も半信半疑でしたが、
ワイヤーをフリーの状態で手で動かすと違いが歴然。
ワイヤーを曲げて動かしてもスルスル。
昔のワイヤーと交互にやるともうハッキリ。
必ず注油して下さいとありますが、エンジンオイルは固いのでダメだそうで、ミシンオイルのような柔いものでと記載があり、もう効果に洗脳された私はすぐホームセンターにミシンオイルを買いに行きました。



セットする時は絶対に曲げくせを付けないように慎重にやりました。
タイコを付ける時に半回転しないようマーキングして。

セットしたら遊びが0だったんで再度外して
キャブ側全閉め、アクセル下のアジャスター全閉め、アクセルに取り付けるネジ山を3巻くらいにしてやっと遊びができました。


これだとまだ遊び0でした。
3巻くらいまで締めるといい感じになりました。
ちなみにまめしばさんはここのナットを固定せずハンドルが動いてもフリーになるようにしてるみたいです。

セットしてアクセル動かすとスパンスパン戻ります。
これはこのワイヤーに限らず、新品にするとそうなるのかも知れませんが、ワイヤーを外した状態での手での感覚を体感してるので間違いなくローフリクションです。

今回はキャブの張り付きがULFワイヤーで直ったわけではありません。
あくまでもワイヤーの曲りが原因です。
ついでにULFワイヤーに出会い2段飛びで改善されたという嬉しい出来事でした。

今回の教訓
・思い込みはいけない
・ワイヤーのフリクションはバイクにセットした  ままだとわからない
・解決策が見つからない時でも時間が経つとふと  思いつくことがある。

でしたー!






検索 z1000mk2  アクセルワイヤー
キャブ張り付き