JXの6v電装は暗くて非常に扱いづらい、というか危ない気がする。
アイドリングではウインカーなんかロウソク並みです。
ウインカーはLEDにもしたんだけど、少しいいくらい。
12v化しようとおもってたけど電装系は恐くてね~。
外装、吸排気、サスを仕上げて最後になっちゃいました。もう走りは申し分ないくらい好調です。
CB125JXは6vバッテリー点火 、全波整流でモンキーなんかとはちょっち違います。
レギュレーターはなくバッテリーで6vを制御してます。なのでバッテリーがダメだと6v以上の電圧が流れて
電装が切れまくります。バッテリーの負担は半端じゃありません。
ちなみに今日バッテリー外したら液が下から1cmもなかった。走行2千キロでですよ。
開放バッテリーをなめてました。ちょっとぶん回しすぎたせいもあるかも。。

買ったものは12vバッテリー、12v全波整流レギュレーター、12vポイント点火バッテリー点火イグニッションコイル、
それと電球系。
バッテリー3000円、レギュレーター1380円、IGコイル3000円くらい。

イメージ 1


電装系はヘッドライトが高くて2100円、あとは安いもんです。

イメージ 2


IGコイルはノーマルとちょっとサイズが違いますので1点止めで。
ちょうどタンクのへこみの隙間に入るので動きはしません。

イメージ 3

配線はてテストして本付け。2本の線はどっちでもエンジンかかるけど、どっちでもいいんかな?

イメージ 4

レギュレーターは4本の配線をテストしながら装着。モンキー、ATV用と書いてあって線のカラーが
ノーマルと同じだったので、色の通り配線したらOKでした。
配線してヘッドライトが付けば間違いなし。
余談ですが、12vレギュレーターはいらないんじゃ?と思ってノーマルのままバッテリー付けたら
バッテリーが熱くなってヤバかったです。開放バッテリーなら12V制御すると思ったんだけどね。

イメージ 5


これで走ってなくてもウインカーがパチパチ切れが良いです。
後は走ってみて充電するか?です。
もうドキドキで走りました。予備のヒューズを持って。いつ火を吹くか心配で心配で。
10km走って無事でした。それに充電もしてるようです。
アイドリングで少しランプがチラつくのでこれは点火系の何かにロスがあるんでしょう。
今後の課題だ。