久し振り | 冬の世界の中心の私の猟奇的な彼女の頭の中のさらっとしぼった消しゴムのソナタ?
更新めんどくさかった

近況報告するにも、色々あて何書いていいかわからん

だから、適当なこと書きます

今、風の谷のナウシカのマンガを読み返してるので、ジブリ関連で思ったこと

よく聞くトトロの裏設定、トトロは死神~みたいなやつ

あれは100%はったりだろ

なぜ公式に否定されたものが残り続けているのか訳がわからない

ハッピーエンドな映画なんだ、純粋にそれを汲み取ればいいものを、わざわざ湾曲して受け取るのはそんな気がする

そもそも、裏設定ってモンの信憑性が薄すぎる
完全に裏設定じゃなく都市伝説です、はい


ナウシカに関しては、原作があり、映画に描かれなかった描写・物語がある
それこそ映画の裏設定

他にも、作者の公式な発言で述べられれば裏設定

それ以外は全てはったり


トトロの裏設定とやらを、未だに他人に伝えてる人は悔い改めてください



「トトロ 裏設定」ググって最初に出てきたやつを乗せます
これ http://houtobega-eien.at.webry.info/200705/article_17.html

疑問に思う部分を上げていきます

・トロル(トロール)はノルウェーの伝説上の妖精だと思うが、所詮伝説なので、人攫いだとか、幸福をもたらすだとか、風貌や性格(?)は幅を持つし、一概に子さらいの象徴といえない

・「八国山病院という実際にあった病院」と書かれているが、八国山病院なんて医療機関は実在しない、実在したこともない
実際にモデルとなった新山手病院は普通の病院
そもそも、舞台の1950年代後半は結核の治療法は確立されているし、結核による死者数は14940年代後半より急激に減り、脳血管疾患とか言うのが一番多い

・サンダルはメイのじゃありません
これがメイのサンダル
冬の世界の中心の私の猟奇的な彼女の頭の中のさらっとしぼった消しゴムのソナタ?
これが川で見つかったサンダル
冬の世界の中心の私の猟奇的な彼女の頭の中のさらっとしぼった消しゴムのソナタ?
別にさつきの顔も引きつってません


・その後のくだり(魂が迷子になる~云々)は、メイが水死したと仮定しての話であって、水死を否定された以上、こじつけ以外の何者でもない

・母親と父親の会話
普通に映画を見て、二人の性格を理解しているのであれば、二人がそういう会話をしていても何の不思議もないはず
映画で描かれた描写を完全に無視しているように感じる

・影は製作段階に起きたミスでストーリー上には何ら関係ないと公式で発表済

・狭山事件は対して似た描写を持つところがないと思う
二つの偶然を結びつけた仮説
それ以上の反論はしようがない


まあ、こんなところか

この都市伝説は信じるものじゃなく、反論をして楽しむものだと思う

だから、無闇やたらに公言しないでいいお話


ってかそもそも、そんな暗い設定で書いてもしょうもねーだろーがっ!


あー、また暇になってしまった、、、