まじですか? | 冬の世界の中心の私の猟奇的な彼女の頭の中のさらっとしぼった消しゴムのソナタ?

軍艦島のツアーがあるらしい!


近畿日本ツーリストがやってるらしいが、そこは富士急のプランを立てたところでもあります


それはよしとして、マジで行きたいんだが


誰か行かない??


暇をもてあましてる人はいないとは思うけどさ


いや、だって普通は入れないぜ?


地元でもなけりゃ、釣り人でもないわけだし


長崎市観光とかはどうでもいいが、軍艦島には入ってみたい


そこまで廃墟に興味があるわけでもないんだが、ロマンって言うのかな?そんな感じの好奇心が込み上げる


もちろん、心霊的なものは一切ないから


ただ、人間の文明の欠片とでも言うのかな?


そこにのみ流れる時間というか、周りと隔絶された空間ってのがいいね



俺は美ってのは、「混沌の中にある秩序」にこそあると思う訳よ


たとえば、アスファルトに咲く花なんかも、ベタだけど美しいと思う

他にも、焼け野原の大地に一軒だけたたずむ家とか、大海原(嵐だったらよりいい)に浮かぶ一隻の船とかね


破壊衝動があるわけではないけど、破壊を含めた復興とか、復興の中に垣間見える破壊の跡とか、そんな感じのものが美しい


十人十色なんて言うけど、やはり、その中に際立って見える濃い色、異色の存在とか


でも、秩序のみの世界にも美を感じたりするな


一寸の狂いもなく並べられたドミノなんかね



まあ、俺の美意識はどうでもいいか




話は変わるが、最近、オペラなんかを聴くようになった


ポール・ポッツってオペラ歌手から入ったんだけど、透き通った声なんかを聞くと、鳥肌が立つ


それを姉貴に話したら、なんか姉貴もオペラが好きらしく、フランスで生オペラをみたらしい


羨ましい限りです


やっぱりその辺は兄弟だなーって思う


色々参考にはなったが、やはり、最初は有名どころから入っていこうかと、、、


「オペラ座の怪人」とか、昔はこれっぽっちも興味なかったんだけどね


いやー、時の流れってのは怖いです



んで、最近好きなお笑い芸人でも書いときましょうかね、暇ですし


ゆう太だい介

確かに滑舌悪いのは致命的だけど、テンポがいいし、結構オチがしっかりしてると感じる

持ちネタが少ない気がする

後、兄貴がアドリブに弱い


レアレア

ちょっと変わった漫才をしてるけど、なぜ売れないのか理解できない

キャラ倒れ?


好井井下

聞いてて、こっちまでノってきちゃう

オチが微妙なのかもしれない


ボルサリーノ

完全にツッコミが足を引っ張ってる

ボケの人がピンで漫談したほうが面白いのかもしれない


そんなとこか?


若手のお笑い芸人に、「惜しい」とか言ってる人をよく見るけど、ほんとに意味のない意見だよね


何がどう惜しいのか、理由を言うべき


そもそも、何を持って惜しいといっているのか?


面白いのに売れないから?

それとも、売れるための絶対的な基準に満たないってことか?


所詮、言葉足らずなんだろうけどね



個人的な趣味だけど、コントとかより、漫才のほうが好き


だから、「エンタの神様」とかはあまり好意をもてない


それが影響してか、その番組に出たコンビも、次第に嫌いになってきたりしてしまう


どうしたものか


基本的に、小島よしおとかのタイプの芸人も苦手かも

(ムーディー勝山は結構好きだった、消えたみたいだけど)



一人暮らしはじめるまでは、もっと忙しくて時間ないと思ってたけど、この数日間過ごした限りでは、大学始まってもやっていけそうな気がしてきた

(安易な考えかもしれないけど)


そもそも、家事は死活問題になるから義務感感じてるし、それが疎かになることはないと思う


清水さんは、相当きつそうだけど大丈夫なんだろうか?


お大事にしてくれ


そんなこと言ってる俺も、次は我が身

気をつけなきゃな


今更だけど、アパートって保温性皆無だな


朝晩の冷え込みが半端ない


そういう意味では、これからやっていけるのか不安


でも今一番の不安は、部屋一面に染み込んだ、キツーいニンニク臭だ