左脳は空間認識とかに使うっていうけど、実際頭の中覗いてる訳じゃないからわからない | 冬の世界の中心の私の猟奇的な彼女の頭の中のさらっとしぼった消しゴムのソナタ?

今日は家を7時に出て、佐野のアウトレット行ってきました


俺の脳内では「大洗の」のデカイ版くらいに思っていたが、大きな間違いでした


一店一店回っていたら日が暮れちゃうんじゃないかと思えるほど


しかしながら、女物の洋服が多く、3時には帰路に着きました


今日のお買い上げは1万5000円です


赤いポロシャツに、同色のカーディガン、ベージュの七分丈のボトムス


春物の1式って感じで買い揃えました


TOMMY HILFIGERとBEAMSだし、通常なら3万近くする買い物だったから、結構うれしいです


いつもの雰囲気とはちょっと違う感じですが、最近はこういう系がマイブーム
冬の世界の中心の私の猟奇的な彼女の頭の中のさらっとしぼった消しゴムのソナタ?
たぶん、これ着た上で腕時計とかするといい感じになると思う


しかし、残念なことに、これに合う靴は持ち合わせていません

(さすがに紫のコンバースは、、、ちょっと)


誰か、今度は御殿場行きましょ!!


アウトレット超楽しい!!



プロバイダーの契約は、キャンセルしてNTTに直接電話してみました

(価格.COM経由で契約しようと思ったが、イロイロ時間がかかることに気づいた)


一応予定ではOCNの光Bフレッツ・マンションタイプに契約予定


自分でやろうとすると、かなりめんどくさいです


未成年だと、保護者名義にしなきゃなんないし、、、


でも、3月中には開通しそう


後はガス会社に連絡しておかなきゃ!


水道と電気は、引越しのときに連絡しとけばいいっぽいよ



駐車場は未だ見つからず


さすがに駐車場まで徒歩10分は遠いよね


見つからないようなら、車は実家に置いておくのもアリかもしれない



引っ越す前に、Francfrancとか、東京インテリアあたりの家具屋で勉強机を買う予定です




まあ、落ち着いてこれを読んでくれ




とにかくガジェットは最後には人体へ埋め込まなければならない、とお考えの皆様へ。指のUSBメモリ化をご案内します。もともとは空想系ガジェットブログのYanko Designが「YOU-SB」としてコンセプト画像を紹介していたのですが(写真左)、なんとコメント欄に「俺は本当に埋め込んだよ」という男が登場しました(写真右)。その男Jerry Jalavaさんは昨年、フィンランドでバイクを運転中にシカと衝突、左手の薬指を半分失うことに。そこでかわりの人工指に2GB USBメモリを埋め込んだということです。

USBメモリを使っているあいだは片手でPC操作か? という不安はごもっとも。ちゃんと取り外せます。USBから手が生えてくるという製品 はありましたが、反対に指がUSBに差さっている様子はとってもシュールです。もっとも、取り外し可能なおかげで将来的な容量のアップグレードも可能。現在はUSBメモリ向けのLinuxディストリビューションBillixなどをインストールしているとのことです。「お前の指、何ギガ?」という会話がかわされる時代も近そうです



なんという体たらく


最初コラかと思ったよ


一度でいいから会ってみたいな、この人に