7つの贈り物 | 冬の世界の中心の私の猟奇的な彼女の頭の中のさらっとしぼった消しゴムのソナタ?

なんというか、ちょっと微妙


作品自体は嫌いなジャンルではなかったし、完成度としても結構良かった


しかし、「幸せのちからのタッグが実現!」とかいって、そこを推していたので期待の種類がちがかった


たしかに、場面のつなぎ方とかBGMにはどことなく共通点を感じないこともなかったが、それだけ


ストーリーも演出も結構な違いがあったし、明らかに広告マンの先走り


謳い文句に気を取られて、事前にストーリーを調べなかった俺も俺だが、、、


そこも含めて、広告マンの腕の見せ所だと、俺は思う


日本は、キャストを推す事が多い気がするが、やっぱりストーリーこそが重要だと思う


この映画を見てる途中は、頭の中でストーリーが右往左往してて、なかなか集中できなかった


そういったことが映画の評価につながるのであれば、広告の信憑性を改めて吟味すべきだとも感じた


映画自体は面白かったから、おれは満足していますけどね



もんじゃ焼きは、相変わらずの安定感を持っていた


腹いっぱい


住む予定のアパートの近くでは、食い放題の店はあまり見当たらなかったので、貴重になってくるな


近くに商店街はあると聞いたが、さすがに商店街にはないだろう、、、



そろそろ部屋掃除をしないと、みんながとまりに来たときに大変なことになる、、、


いま、足の踏み場すら危うい状況になってきてる、、、


やばい!


そういえば、斉藤司は大丈夫なのか?


ゆきおと同じ駅なら始発だと思う、、、


後二人くらいなら全然入れるんだが