俺たちは凄い時代に生まれたみたいだ | 冬の世界の中心の私の猟奇的な彼女の頭の中のさらっとしぼった消しゴムのソナタ?

http://japanese.engadget.com/2009/03/05/intel-programmable-matter/


これを見てもらえばわかるように、インテルはなにやらすごいことをやらかしそうだ


日本は技術を生活の土台としてのし上がったのに、こんなのできたらそれどころじゃない


もともと、材料物理の分野では大きく差をつけられ続けてきた日本も、もうお手上げ状態


もしも、完成したら、これが及ぼす経済効果は想像の域をはるかに超えそうだ、、、


でも、実際に完成するのは50年とかそのくらいは後になりそうだけど



そういえば、資金は変わったフォントを使っています


しねきゃぷしょんってやつ


http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/print/font/cinecaption.html


映画館で、字幕スーパー版を見たことがあれば、気づくと思われる


慣れると結構読みやすい

(さすがに長文となるとイライラするが)



高田がなんかほざいてるが、俺は秘密なんかねーよ!!


全部みんな知ってるじゃん、STGとか


全く、、、もう




いわゆる新生活ってやつには出費がつき物ですが、そんな人に朗報です


実はウチ、リサイクルショップもやってんねん!!

(近くの廃品回収業者からタダでもらえるからめった安い)


セミダブルベットが4000円、冷蔵庫が2000円


ベットは俺が買いました

冷蔵庫は5個くらいあります

食器は五万とあります


欲しい人はいってください


製造日は結構古いですけど、使えないってことはありませんよ


後、廃盤になった光GENJIのCDが、なんと100円

オークションで売れば、4000円くらいにはなるのに、、、


なんという価格崩壊


でも、誰も来ないので、誰も買いません


保存状態自体は普通だし、俺が売っちゃおうかな、、、



菊池はそろそろ受験始まった頃か

たぶん情報学部経営情報学科ってとこか

8日に合格発表って早いな

早めに決めて、景気良く行こうぜ